オンフロワ4世・ド・トロン(4)

文字数 1,023文字

オンフロワ4世・ド・トロンについての続きです。作品集は下の画像から入って下さい。
1183年9月、エジプトとシリアを一手に収めたアイユーブ朝のサラーフッディーンがエルサレム王国に侵攻した。オンフロワ4世はOultrejourdainの兵を率いて、ルノー・ド・シャティヨンのもとからエルサレム王国の連合本軍のもとに派遣された。しかし彼の部隊はギルボア山でサラーフッディーン軍の奇襲を受け、ほとんど全滅に近い大敗を喫した。サラーフッディーンも自国の本軍を戦闘に参加するよう説得することができず、10月7日に撤退した。
この時のオンフロワ4世は17歳くらいで僕とあまり変わらない年齢、それなのに軍隊を率いて戦わなければならず、奇襲を受けて全滅に近い負け方をしています。若い時にこういう経験をしてしまうと、戦争に行くのが嫌になるのではないかと思いました。
1183年秋、オンフロワ4世とイザベラはケラク城で結婚式を挙げた。ところがその式の真っ最中に、サラーフッディーンが襲撃してきて城を包囲した(ケラク包囲戦)これはルノー・ド・シャティヨンが2月に紅海沿岸で略奪遠征をおこなったことへの報復だった。エルノールの年代記によれば、サラーフッディーンはオンフロワ4世の母エティエネットに説得され、新郎新婦が身を隠している塔へは攻撃しなかったが、城のそれ以外の部分へは攻撃を続行した。しかし12月4日、ボードゥアン4世とトリポリ伯レーモン3世の援軍が到着し、ケラク城は解放された。
戦いの時は奇襲を受け、結婚式の時にもサラーフッディーンに襲撃されている、随分運の悪い男ですね。
結婚式の時に襲撃されたのは義父のルノー・ド・シャティヨンが悪いからです。次々とトラブルに巻き込まれるオンフロワ4世は気の毒です。
1183年3月、病状が悪化し死が近づいていることを悟ったボードゥアン4世は、姉シビーユとその夫ギー・ド・リュジニャンから相続権を剥奪し、シビーユの前夫との子である6歳のボードゥアン5世を後継者とし、レーモン3世を摂政に指名した。また高等法院は、万が一ボードゥアン5世が死去した場合、教皇、神聖ローマ皇帝、フランス王、イングランド王が、シビーユとイザベルのいずれがエルサレム王位を継承するか決定できる、と宣言した。ボードゥアン4世は1185年3月に死去した。ボードゥアン5世が跡を継いだが、彼も翌夏に亡くなった。
エルサレム王国の王位継承はこの後、複雑になっていきます。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色