ブルターニュ公ジャン5世(6)

文字数 1,007文字

ブルターニュ公ジャン5世についての続きです。作品集は下の画像から入って下さい。
ジル・ド・レの所領を巡る争いの後、1440年にジルが教会で暴行事件を起こすと、家臣ジャン・ド・マレストロワを派遣してジルを捕え9月に裁判にかけ、10月に異端の罪で処刑した。裁判ではブルターニュの官僚が取り仕切り、ジルが犯したとされる少年誘拐および大量殺人はほとんど誇張、捏造の疑いが見られ、ジャン5世が裁判後にブルターニュ領内にあるジルの所領を没収していることから裁判の正当性に疑問が持たれている。また、事前にリッシュモンを呼び出してシャルル7世の干渉が無いか確かめ、協力のお礼に彼へジルから譲られた土地の一部を提供している。
ジル・ド・レについては、あまりにも凄惨なので詳しくは書かないようにします。ただジャン5世やリッシュモンがジル・ド・レの裁判に関わっていたということはショックでした。
ジャン5世は父と異なり平和的な性格で、ブルターニュ継承戦争を完全に終結させることに成功した。ジャン5世は常備軍とブルターニュにおける税制により、ブルターニュ公としての権威を保った。芸術と教会の後援者でもあり、いくつかの聖堂の建造を支援した。
ジル・ド・レの裁判については疑いもありますが、それでもジャン5世は複雑な状況の中でよくやっていると思います。
ジャン5世は常に弟リッシュモンの有力な支援者であった。リッシュモンがイングランドの捕虜となると(結果的には解放されなかったものの)身代金を用意し、後にフランス元帥となったリッシュモンの常備軍の要であるブルトン兵を提供した。結果的にそれがフランス王シャルル7世の常備軍の基礎となり、フランス王権の強化の遠因となる。
ジャン5世とリッシュモンは互いに助け合い、そのことがシャルル7世のフランス軍を強くしたのですね。
また、親仏反英の姿勢を貫いたリッシュモンの影響を受け、一貫してフランスに好意的中立を保ち、後にフランス陣営に参加する。
後にリッシュモンについても話題にしますが、リッシュモンのシャルル7世に対する忠誠心はかなりのものです。
しかし、ブルターニュの半独立の姿勢を貫くことでは兄弟一貫していたため、ブルターニュ公領外の封建領についてはフランス王に単純臣従を行ったが、ブルターニュ公位については名目的臣従の姿勢をとった。
フランスに協力しながらもブルターニュの独立を守ったジャン5世はすごいと思います。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色