ゴドフロワ・ド・ブイヨン(10)

文字数 1,061文字

ゴドフロワ・ド・ブイヨンについての続きです。作品集は下の画像から入ってください。
ゴドフロワ・ド・ブイヨンの最大の武功・伝説が生まれたのは、このエルサレムであった。1099年6月、十字軍はエルサレムに到着し、エルサレムの城壁を乗り越えるために、イタリア人水兵から提供された木材を用いて攻城兵器を建造した。そして7月14日~15日にかけて十字軍はエルサレムを攻撃した。そしてゴドフロワと彼の指揮下の数人の騎士が最初に城壁を抑え、エルサレム市街へと突入したことで、エルサレムは陥落したのだった。
ゴドフロワは確かに活躍していますが、この後エルサレムではユダヤ教徒、イスラム教徒の虐殺が起きましたので、彼を英雄とは認めたくないです。
この包囲戦は、1096年に開始された3年に渡る十字軍遠征の集大成となり、彼等は聖地エルサレムの奪還や聖墳墓教会、イエス・キリストの空墓などを再びキリスト勢力下に取り戻すことに成功したのだった。ゴドフロワは遠征終結後、エルサレムのムリスタンに病院施設を寄付したという。
多くの者が離脱する中、最終的にはゴドフロワが中心になって十字軍の目的を達成したようです。
エルサレムがキリスト勢力下に置かれたのち、聖地における統治体制が構築された。この際、諸侯らはレーモン4世にエルサレム王への即位を求めたが、彼は拒否した。
何度も言うが、トゥールーズ伯レーモン4世の子孫と余の妹が結婚して親戚関係となり、南フランスでの戦争に巻き込まれて余は戦死した。
そして2番手として即位を求められたゴドフロワがそれを快諾したことを受け、ゴドフロワは初代エルサレム統治者となった。しかし彼はエルサレム王と名乗るのを拒否し、自身を聖墳墓守護者と名乗り、またイエス・キリストが荊の冠をかぶせられた地で黄金の王冠を冠るのは畏れ多いことだとしてそれも拒否したという。
まどろっこしいヤツだ。さっさと王と名乗ればよいものを・・・
ただし彼が名乗った称号の意味や、実際にそのように名乗ったかどうかについては様々な論争がなされている。当時の文献の中にprinceps(第一人者、創立者)というより多義的な称号を用いたと主張する文献もあれば、遠征前から彼が有した公爵の称号をそのまま用い続けたとする文献も存在している。また、十字軍に参加していない歴史家などによって後世に編纂された文献には、Rex、または王(King)の称号を用いたとの記述が残されている。
ゴドフロワが用いた称号については様々な主張の文献があって、はっきりとしたことはわからないようです。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色