ブルターニュ継承戦争(1)

文字数 1,070文字

ブルターニュ継承戦争について話題にします。作品集は下の画像から入ってください。
ブルターニュ継承戦争(1341年ー1365年)は、百年戦争初期において、ブルターニュ公ジャン3世の継承争いによりおきた戦争で、イングランド王、フランス王が介入し、両者の代理戦争の様相を示した。
ブルターニュ継承戦争は24年も続いています。
イングランドの支援を受けて1364年のオーレの戦いで勝利したドルー家(モンフォール家)のジャン4世がフランスの支援を受けたブロワ家(シャティヨン家)のシャルル・ド・ブロワを破って最終的に公位についたが、フランス王シャルル5世と和解し、封臣として封建的臣従の礼を取った。
ジャン4世はシャルル7世の大元帥アルテュール・ド・リッシュモンの父になります。
つまりブルターニュ継承戦争でイングランドの支援を受けて勝ったジャン4世の子がフランス側の大元帥となってイングランドと戦ったのですね。
ブルターニュ人は古代にブリテン島から移住してきたケルト人で民族的な繋がりがあることと、中世になってからブルターニュ公がイングランドのリッチモンド伯を与えられたことにより、イングランドとの関係は深かった。しかしアルテュール1世の死後、アンジュー家に代わって公位についたドルー家はフランス王との関係も良好だった。
ブルターニュもまた複雑な土地のようです。
ブルターニュ公ジャン3世の父アルテュール2世は最初の妻マリーとの間にジャン3世、ギー等の子供がいたが、2番目の妻モンフォール女伯ヨランド(元スコットランド王アレグザンダー3世の妻)との間にジャン・ド・モンフォール等の子供達を持った。父の死後、公位についたジャン3世はヨランドとその子供である異母弟たちを嫌い、ヨランドの婚姻の無効を申請して、ジャンらの相続権を奪おうとしたが認められなかった。
僕も異母弟に対しては複雑な気持ちを持っていましたが、公爵の相続権が絡んでくるとより激しくなるのですね。
ジャン3世には子供がなく、跡継ぎとして同母弟のギーを指名していたが、1331年にギーは死去している。このためその娘で姪ジャンヌが跡継ぎと見なされたが、ジャン3世は後にジャン・ド・モンフォールとも和解しており、1341年4月30日に死去した時には特に跡継ぎを指定しなかった。そのため、すでにモンフォール伯を相続していたジャンとパンティエーヴル伯を相続していたジャンヌが、共にブルターニュ公の相続権を主張した。
面倒なことになってきましたね。こういう相続の争いがあるから、私も父上ペドロ4世の再婚に反対したのです。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色