アン・オブ・デンマーク(2)

文字数 819文字

アン・オブ・デンマークについての続きです、作品集は下の画像から入ってください。
1603年に夫がイングランド王に即位したためロンドンへ移ってからは、イングランド宮廷の華美な行事や催し物が気に入り、ベン・ジョンソンなどの劇作家による仮面劇をたびたび催し、自分も演じたという。侍女や側近を多数連れての大旅行を好み、保養地バースはお気に入りだった。また建築狂いで、妙な建築物を多数つくって莫大な負債を残し、夫を困らせた。
夫がイングランド王になってロンドンに住むようになってからは、浪費に拍車がかかりますます派手になったのですか。
信仰に判然としないところも夫の悩みになり、結婚当初はプロテスタントであったが、ロンドン移転後の翌1604年にカトリックに改宗した(理由は不明)そうしておきながら死の床で「自分はプロテスタントであった」と告白して亡くなった。アンが亡くなると莫大な負債が残され、夫は悩まされることになった。彼女については「空っぽの頭」と酷評する人もいたという。
私も「不真面目王」とあだ名されたのであんまり人のこと言えませんが、「空っぽの頭」というのはまたすごい悪口です。
政治には関わらなかったが、夫にロンドン塔へ投獄されたウォルター・ローリーに息子共々肩入れし、うつ病気味だったところをローリーに調合した薬を与えられたと言い、夫に釈放を掛け合った。また実現しなかったが、1606年にアンの弟クリスチャン4世がローリーを招聘したいとジェームズ1世に申し入れ、ギアナを征服してプロテスタント国家でスペイン包囲網を敷こうとした。
なんかわけのわからない人ですね。
アンの夫ジェームズ1世は陰謀渦巻くスコットランドとイングランドの宮廷で生きた複雑な性格の人で、しかも同性愛者でした。夫を支えて良き王妃となろうとすればこのような状況では精神的に耐えられなくなるかもしれない、だから贅沢したり旅行することで気を紛らわせ、浪費してしまったようにも思えます。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色