エドワード黒太子(1)

文字数 1,538文字

今日はカスティーリャ王ペドロ1世と一緒に戦ったイングランドのエドワード黒太子について話題にします。作品集には下の画像から入ってください。
エドワード黒太子(1330ー1376)イングランドの王太子で、イングランド王エドワード3世とフィリッパ・オブ・エノーの長子。クラレンス公ライオネル・オブ・アントワープ、ランカスター公ジョン・オブ・ゴーント、ヨーク公エドマンド・オブ・ラングリー、グロスター公トマス・オブ・ウッドストックの兄である。
男の兄弟が多いので王位継承が面倒なことになりそうです。
はい、後の時代に面倒なことになっています。そして父エドワード3世(1312ー1377)はエドワード2世とイザベラ・オブ・フランスの子です。エドワード2世は王妃イザベラが起こしたクーデタで幽閉の身となり、その翌年には議会から廃位されたうえ、王妃の密命で殺害されています。
つまりエドワード3世から見れば母が父を殺しているのですね。
私も2番目の妻はフランス人で宮廷を牛耳られましたが、殺されることはありませんでした。イングランドやフランスは怖ろしい国です。
エドワード3世は1337年にフランス王フィリップ6世がイングランド王のアキテーヌ公領を没収したのに対抗して母の血を根拠にフランス王位を請求してフィリップ6世に宣戦布告したことが100年戦争の始期と見なされています。
1337年に父からコーンウォール公に叙爵され、イングランド最初のduke(princeとともに公爵と訳される貴族位)になった。1339年に百年戦争が始まり、父がイングランドを留守にすることが多くなり、早くから形式的な代理を務め、1343年にウェールズ公(プリンス・オブ・ウェールズ)となったこれ以降王の嗣子すなわち王太子がプリンス・オブ・ウェールズとなることが慣例化した。
イングランドの皇太子がプリンス・オブ・ウェールズとなるのはこの時から始まったのですね。
1346年にフランス王フィリップ6世が率いるフランス軍を破ったクレシーの戦いでは、16歳ながら一部隊を率いて白兵戦を経験している。以後もカレー包囲戦やウィンチェルシーの海戦などに参加し、いずれも勝利を収めている。また父が1348年に創設したガーター騎士団の一員にも選ばれている。
若い時から大活躍していて、私とは大違いです。
1355年からボルドーに派遣されアキテーヌにおける領土を拡大し、フランス南部の多くを支配下に入れた。1356年のポワティエの戦いでは、数的に劣勢にもかかわらずフランス王ジャン2世を捕虜とし、大勝利を収めた。
え、フランス王が捕虜になってしまったのですか?
これでもうイングランドの勝利が決まったようなものだ。
これによりイングランドの勝利は決定的となり、1360年のブレティニー条約を導いた。
百年戦争の前半はエドワード黒太子のおかげでイングランドがかなり有利になっているようです。
1362年には割譲されたアキテーヌのプリンス(公)に任じられ、フランス南部の広大な地域を支配するようになり、ボルドーの宮廷では宴会やトーナメントが開かれ、王の宮廷に匹敵する豪勢さを誇った。
戦いの後で勝利の余韻に浸って豪勢な暮らしができたとは羨ましい。余は戦いに明け暮れてその途中で戦死したから、余韻に浸る余裕は全くなかった。
しかし、こうした黒太子の振る舞いは初めはアキテーヌの住民に好意的に受け止められたが、浪費に伴う重税とイングランド貴族に官職をばらまきアキテーヌ貴族には与えない姿勢が段々不満を高めていった。
エドワード黒太子の生涯の前半生は、百年戦争で勝ち続け、広大な領土を手に入れて贅沢な暮らしをしたりと、思い通りのものだったのでしょう。けれども後半生は違いました。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色