ブルゴーニュ公シャルル(2)

文字数 892文字

ブルゴーニュ公シャルルについての続きです。作品集は下の画像から入って下さい。
シャルルは歴代のブルゴーニュ公が追及した「反フランス」と「マース川、モーゼル川の間にある全領域を手に入れる」という目的を継承し、フランスを無力にするためにスペインとナポリのトラスタマラ家と同盟する。オリヴィエ・ド・ラ・マルシュによると、シャルル自身の究極の目的は「その地の君主たちのリーダーとなって、不信者征討に出発すること」という理想的だが漠然としたものであった。
難しいことを言っていますが、要するにフランスを敵にして自分が世界のリーダーになりたかっただけだと思います。
シャルルの野心は、ハプスブルク家を乗っ取り、神聖ローマ皇帝に即位することだったと言われている。そのために皇帝フリードリヒ3世と嫡男マクシミリアンを豪華な宴席に招き、マリーとの縁談とローマ王(次期神聖ローマ皇帝)への推挙を持ちかけるが、皇帝は息子と共に返答を避けて逐電し、以後その人生は衰運へと傾いた。
娘と結婚させるから次のローマ王に推薦してくれと言ったわけですよね。かなりずうずうしいです。
その思いは彼の名を受け継いだ曾孫カール5世(スペイン王カルロス1世と同一人物)によって実現することになる。
確かにカール5世は神聖ローマ皇帝となり、広大な領土と権力を手に入れました。でもその前にフランスと争い、フランスに味方をした教皇クレメンス7世と対立してローマを襲います。教皇は無事でしたが、指揮官を失ったスペインの軍隊はローマで凄まじい略奪を行い、たくさんの市民や聖職者が虐殺されました。このような酷いことをした王が勝って神聖ローマ皇帝となり権力を握る、何かが根本的に間違っています。神がこのようなことを望むとは思えません。
現実的な計算や建設的な思案に向かず、情熱と使命感の赴くまま破滅に突き進んだ彼の生涯は「公益のための真実かつ大胆の闘士として」範例となり、年代記作家のフィリップ・ド・コミーヌやジョルジュ・シャトランの筆によって記憶された。

歴史家のヨハン・ホイジンガは、主著『中世の秋』やその他で、このシャルルについて何度も言及している。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色