ナバラ女王フアナ2世(1)

文字数 1,042文字

フランス王ルイ10世とマルグリット・ド・ブルゴーニュの長女でナバラ女王となったフアナ2世について紹介します。作品集は下の画像から入ってください。
フアナ2世(1311年ー1349年)はナバラ王国の女王(在位1328年ー1349年)。ナバラ王でもあったフランス王ルイ10世(喧嘩王、ナバラ王としてはルイス1世)と最初の王妃マルグリット・ド・ブルゴーニュの長女。フランス語名ジャンヌ。
フィリップ4世がナバラ女王のフアナ1世と結婚して共同統治を行ったから、ルイ10世がナバラ王位を継げたのですね。
1316年にルイ10世が死去し、その死後に誕生した異母弟ジャン1世(遺腹王、ナバラ王としてはフアン1世)も在位数日で夭逝した。しかしフアナは本当にルイ10世の王女か疑問があるとされ、サリカ法を根拠に王位から斥けられ、叔父のフィリップ5世(長身王、同フェリペ2世)、次いでシャルル4世(端麗王、同カルロス1世)が即位した。
ファナが疑われたのは、母のマルグリット・ド・ブルゴーニュが不倫をしていたからです。まったく、ブルゴーニュという名前がつくとロクなことしませんね。
シャルル4世は1328年に死去したが、シャルルからフランス王位を嗣いだヴァロワ家のフィリップ6世はナバラ王家の血を引いておらず、フランスとナバラの同君連合は解消された。
アラゴンの場合はカタルーニャとの同君連合が長い間続きました。
フアナはフランス王位継承権の放棄、ナバラ王が兼ねていたシャンパーニュ伯の領地(シャンパーニュとブリー)の譲渡と引き換えに、ナバラ王位、アングレーム伯位、モルタン伯位、ロングヴィル伯位を受け取った。ただしアングレーム伯領は後にヴェクサンにあるポントワーズ、ボーモン=シュール=ワーズおよびアスニエール=シュール=ワーズと交換され、アングレーム伯領は王の寵臣カルロス・デ・ラ・セルダ(シャルル・ド・ラ・セルダ、シャルル・デスパーニュ)に与えられ、そのことが息子カルロス悪人王によるデ・ラ・セルダの暗殺につながったとも言われる。
母フアナ2世がフランス王位を継げなかったことや領土を不当に取られたことを息子のカルロス2世が逆恨みしたのですか?いろいろな恨みが重なってカルロス2世は悪人王になったみたいですね。
ファナ2世自身はフランス王位に即くことはなかったものの、子孫のナバラ王エンリケ3世は1589年にフランス王アンリ4世として即位し、フランスとナバラは再び同君連合となる。
これはもうかなり後の時代のことです。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色