ナバラ王カルロス2世(2)

文字数 1,355文字

ナバラ王カルロス2世についての続きです。作品集は下の画像から入ってください。
1354年1月8日、カルロス2世はノルマンディーの所領を接収に来たジャン2世の代官で王軍司令官シャルル・ド・ラ・セルダをレーグルで暗殺するように弟フィリップに指示したと推測されている(暗殺の原因は、カルロス2世に与えられるはずだったアングレーム伯領を1350年にジャン2世のお気に入りであったラ・セルダが受け取ったからとも、扱いがラ・セルダの下になったことに腹を立てたからだとも言われている)
さっそく悪人王らしいことをやっていますね。
報復にジャン2世はエヴルーとナバラに侵攻、カルロス2世もイングランド王エドワード3世に接触してジャン2世の反撃を防いだ結果、イングランドとナバラの提携を恐れたジャン2世とカルロス2世との間でマント条約が結ばれ、カルロス2世はラ・セルダ暗殺事件を不問にされ、ボーモン・ル・ロジェ伯領とコタンタン伯領を獲得してノルマンディーの領土を拡大した。
ジャン2世もやられっぱなしではなくて反撃したけど、後ろにイングランドのエドワード3世がいることを考えると、条約を結ぶしかなかったのですね。
しかし、約束が履行されなかったためイングランドと同盟を結んだだけでなく、ジャン2世に断りなくシャルル王太子(後のシャルル5世)と接触したことがジャン2世の逆鱗に触れ、1356年4月5日にカルロス2世はジャン2世に捕らえられアルル城へ幽閉された。
なんだ、悪人王もあっさり捕まってしまったわけか。
捕まったままなら悪人王なんてあだ名はつかないと思います。
だが9月19日のポワティエの戦いでジャン2世がイングランドの捕虜になった後、1357年11月9日にパリ商人頭で三部会の実権を握るエティエンヌ・マルセルら支持者達により釈放された。
ジャン2世もまた国が大変な時に捕虜になってしまった。
この百年戦争の間、カルロス2世はパリで叛乱を起こしたマルセルの誘いを受けたり、イングランドと同盟したりと不穏な動きが多かったが、ジャックリーの乱に対しては鎮圧に動いた貴族の1人でもある。
ジャックリーの乱は1358年にフランス北東部で起きた大規模な農民の反乱です。たくさんの領主とその家族が殺され、鎮圧後の農村は荒廃しました。
余の父上カール4世はシャルル4世の時代にパリの宮廷に預けられて高い教育を受け、プラハをパリのような文化の中心地にしようと考え、大学も作った。父上が理想の国として憧れたフランスが、王位を狙う者によって侵略され、王が捕虜になった後は反乱も起きて荒廃した。
私もフランスの文化に憧れ、フランス人の王妃と一緒にアラゴンにフランス風の文化を取り入れようとしました。でもフランスは獰猛な者に狙われてボロボロになっていたのですね。
1358年にマルセルの手引きでパリ城代(将軍とも)となったが、軍が略奪を働いたためパリ市民の怒りをかい逃亡、マルセルも7月31日に不満を抱いた市民に殺害されパリは王太子が制圧、フランスの主導権を奪われたカルロス2世は1359年8月21日に王太子とポントワーズ条約を結び、イングランドと手を切るしかなかった。
ジャン2世が捕虜となったため、フランスとパリは大変な状況になりましたが、王太子シャルルが制圧しました。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色