マティルド・ド・ブローニュ(2)

文字数 634文字

マティルド・ド・ブローニュについての続きです。作品集は下の画像から入ってください。
スティーブン王の治世はイングランド王位を巡ってモードとの間に内戦が続いたが(無政府時代と呼ばれる)マティルドは夫を強力に支援した。1141年2月の第一次リンカーンの戦で夫はモードの異母兄・グロスター伯ロバートに敗れて捕虜となるが、マティルドはモードからロンドンを奪回、9月には自ら軍を率いてグロスター伯を捕虜とし、夫を捕虜交換で取り戻す働きもしている。
グロスター伯ロバートはイングランド王ヘンリー1世の庶子で異母妹のモードと一緒に戦っています。子孫にはスコットランド王ジョン・ベイリャルやロバート1世などがいます。
自ら軍を率いて戦ったということは、マティルドはかなり強いですね。
1152年、内戦の終結を見届けることなく、夫に先立って死去した。スティーブンは妻の死で悲嘆に暮れ、モードの息子アンリとの和睦に傾いた。翌1153年8月の長男ウスタシュの急死が和睦に拍車をかけ、11月にスティーブンとアンリは和睦(ウォーリングフォード協定、ウィンチェスター協定とも)1154年のスティーブンの死でアンリはイングランド王ヘンリー2世に即位した。マティルドの遺体はケント・フェヴァーシャム修道院に埋葬され、後に夫と長男も同じく修道院へ埋葬された。
この時代のイングランドの王位継承はかなり複雑でいろいろな争いがあったようです。次回からノルマン朝の初代イングランド王ウィリアム1世について調べてみます。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色