アンゲラン7世・ド・クシー(1)

文字数 1,439文字

アンリ・ド・マルルの許嫁であったイザベル・ド・ロレーヌと結婚し、先妻イザベラ・プランタジネットとの間の子マリーがアンリ・ド・マルルと結婚するという複雑な関係にあるアンゲラン7世・ド・クシーについて紹介します。作品集は下の画像から入ってください。
アンゲラン7世の紋章です。
なかなかかっこいい紋章ではないか。
私の義理の兄アンリ・ド・マルルの許嫁を奪った男です。
アンゲラン7世・ド・クシー(1340年ー1397年2月18日)は、クシー、マルル、ラ・フェール、クレシー=シュル=セールおよびオワジー領主、ソワソン伯、アルベマール伯およびベッドフォード伯であったフランスの貴族。
随分たくさんの領土を持っていますね。
クシー領主アンゲラン6世とオーストリア公レオポルト1世の娘カタリーナの間に生まれた。1346年、アンゲラン7世が7歳の時に、父アンゲラン6世はクレシーの戦いで戦死した。
百年戦争の時には貴族もまたたくさんの人が戦死したようです。
10年後の1356年、アンゲラン7世はポワティエの戦いに参加したが、フランス王ジャン2世はイングランドに敗北を喫した。アンゲランはエドワード黒太子によって捕らえられたジャン2世の解放に対する担保としてイングランドに送られた。
まだ17歳位なのに、いきなり大変な役目をさせられていますね。
ロンドンにおいて、アンゲランはイングランド王エドワード3世と会った。エドワード3世はアンゲランを気に入り、自身の娘イザベラと結婚させるとともにソワソン伯、アルマベール伯およびベッドフォード伯の位をアンゲランに与え、解放した。アンゲランは1367年に帰国し、精力的に活動した。
え、そんなこともあるのですか?アンゲラン7世は運がいいですね。
1358年のジャックリーの乱の後、アンゲランは母カタリーナの遺産を手に入れるため、軍を率いてスイス、イタリア、およびドイツに向った。この遠征はスイスで激しい抵抗に遭うなどして失敗に終わり、アンゲランのこの時の記憶が1390年に逆さの冠で象徴される「王冠騎士団」の創設につながった。
アンゲラン7世はいろいろな国と関係があり、だからこそ私の義兄アンリは彼の娘と結婚したのでしょう。
1377年、義父エドワード3世の死を機に、イングランドとの戦いを再開し、3年後にはベルトラン・デュ・ゲクランの後を受けてフランス軍総司令官の座につくことを求められたが、アンゲランは断り、オリヴィエ・ド・クリッソンがその地位についた。
あのナントカからナントカまでの間で1番醜いが強いとされたベルトラン・デュ・ゲクランの後釜になるよう求められたということは、アンゲラン7世もかなり強かったのか。
1380年、アンゲランはフランス王シャルル6世の戴冠式に出席し、その後スコットランドに向かったが上陸できずに終わった。1382年、マイヨンタンの反乱の鎮圧のためパリに入った。フランス王の特使として、アンゲランはブルターニュ公ジャン4世、スペイン王、サヴォワおよびジェノヴァと折衝を行った。クシーには遠征の終わるごとに戻り、アンゲラン3世の城を改修し、ゴシック様式の城を補強した。1367年にアンゲランは義父エドワード3世によりソワソン伯領を与えられていたが、1391年にルイ・ドルレアンに与えられた。また、アンゲランはアムの町をマリー・ド・アムから買い取った。
ルイ・ドルレアンはシャルル6世の弟です。
この頃のフランスはいろいろな戦争や反乱があって本当に複雑です。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色