カスティーリャ王ペドロ1世(5)

文字数 1,781文字

カスティーリャ王ペドロ1世についての続きです。作品集は下の画像から入ってください。
モンティエルの戦いについてラミロ2世に説明部分を読んでもらいます。
モンティエルの戦いは1369年の3月14日に行われた。交戦勢力はペドロ1世側がカスティーリャ王国とグラナダ王国で指揮官はペドロ1世、戦力は装甲兵士3,000と軽装騎兵1,500に対してエンリケ側の交戦勢力はカスティーリャ王国とフランス王国、指揮官はトラスタマラ伯エンリケとベルトラン・デュ・ゲクランで戦力は装甲兵士3,000であった。
ナヘラの戦いの時に比べてどちらも兵士の数は少なくなっていて、ペドロ1世側はイングランドが抜け、グラナダ王国が参加しています。
ペドロは3月13日、サンティアゴ騎士団が支配するモンティエル砦に宿営した。一方のエンリケは行軍中に数多く放っていた斥候から、いち早くペドロの軍の接近を察知していた。ナヘラの戦いで奮闘しエンリケ軍内で重きをなしていたフランス人騎士ベルトラン・デュ・ゲクランは、「敵がこちらに気がつく前に急襲して不意を突くべきだ」と軍議で主張し、彼の意見が採択された。
エンリケは結構卑怯ですね。まあアラゴンはこの時の戦争には参加してないけど、前のナヘラの戦いではエンリケ側で参加して1,000人の兵士を出しているのですけど・・・
翌朝、緩慢な行軍を開始したペドロの軍の先鋒にエンリケ軍が突如として襲いかかった。ペドロの軍に多くのユダヤ人や異教徒が含まれていることを理由に、ゲクランは「捕虜をとるべからず」と指示しており、ペドロ軍の先鋒はほとんどが戦死した。
同じキリスト教徒のしかも名のある貴族などは捕虜にして身代金が取れるから命は助ける、でも異教徒はそのまま殺して構わない、そういう考えですね。
残念だが、当時のキリスト教徒はほとんどの者がそう考えていたのだろう。そして私達が生きている16世紀のスペインは、戦争などなくても異教徒というだけで追放され、迫害されることになった。
先鋒の壊滅に驚いたペドロはただちに後衛に全速前進を命じ、両軍はモンティエル付近で本格的に激突した。ペドロの軍は数においてエンリケ軍に勝っていたが、部隊が分散していた上に不意を突かれたこともあり、次第に戦況はエンリケ軍の優位に傾き始めた。配下の進言を容れたペドロはわずか11人の側近と共にモンティエル砦に逃げ込んだが、残された兵は戦い続けた。ユダヤ人の兵士は早々に戦意を喪失したが、ポルトガル人やムーア人の兵は激しい抵抗の末に多くが討ち取られた。
エンリケとゲクランはペドロが逃げ込んだモンティエル砦を包囲した。忠誠を誓うサンティアゴ騎士団と共に籠城の構えを見せるペドロに対し、ゲクランがエンリケの使者として送り込まれた。ペドロは傭兵隊長であるゲクランを買収しようと、金貨20万枚とソリア、アルマサン、アンティエンサなどの町々と引き換えに裏切りを持ちかけた。しかしゲクランはこの誘いをエンリケに密かに知らせ、ペドロ側よりより多くの報酬の約束を引き出すと何食わぬ顔で城内に戻り、ペドロの取引に応じる、と答えた。
なんかもうどっちもどっち、裏切り合戦ですね。
3月23日の夜、ゲクランは城外の自らのテントにペドロを招き入れた。そこにはエンリケが待ち構えていた。14世紀のカスティーリャの歴史家ロペス・デ・アヤラの記述によると、異母弟のペドロ王と長い間会っていなかったエンリケはテントに入って来たペドロ王に気づかなかったという。ゲクランの配下が『この者が閣下の敵ですぞ』とささやき、ペドロ王が『余がそなたの敵だ』と言ってようやく異母弟を認識したエンリケは短剣で王の顔に切りつけ、倒れた後も何度も刺して殺害した。遺体は3日間野晒しにされて辱められた。ペドロはモンティエルで戦死したという説や、捕えられて処刑されたという説もある。
凄惨な場面ですね。エンリケには王であるペドロへの憎しみしかなく、壮絶な殺し方をしています。
エンリケは庶子であり王位の簒奪者である。だからこそ自分の正しさを証明するためにも、異母弟のペドロに対して残虐になり、死後遺体まで辱めたのであろう。
それでもこのエンリケの子孫がカスティーリャの王となり、アラゴン王もカスペの妥協以降トラスタマラ家の血が流れる、スペインのほとんどを支配することになるのです。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色