フルク4世(4)

文字数 830文字

フルク4世についての続きです。作品集は下の画像から入って下さい。
フルク4世は3度目の結婚で1076年1月21日、シャトライヨン卿イゼンバールの娘オランガルド・ド・シャトライヨンを妻に迎えた。しかし、1080年に近親者であることを理由に離婚し、ボーモン=レ=トゥールの地下牢に幽閉する。フルクは後添えとなる若い女性を求め、さまざまな家を訪ねた。
これは酷いですね。僕は最初ベルトラードが夫を捨ててフィリップ1世と結婚し継子ルイ6世を虐めて暗殺しようとしたという話を聞いて、なんて酷いことをするのだと怒りを感じました。でもフルク4世の生涯もかなり酷い、ベルトラードが自分もやがて幽閉されたり殺されたりするのではないかと考えれば、逃げ出したくなる気持ちもよくわかります。
4度目にブリエンヌ伯ゴーティエ1世の娘マンティ・ド・ブリエンヌと結婚し、1090年以前に離婚している。
この時代に政略結婚は普通に行われていましたが、フルク4世の場合は極端です。
5度目に最後の妻モンフォール領主シモン1世とアニュス・デヴルーの娘ベルトラード・ド・モンフォールと結婚し、ベルトラードとの間には一男もうけている。

・フルク5世(若伯)(1090年ー1144年)アンジュー伯となり後にエルサレム国王となる。

フルク5世はヘンリー2世の祖父となり自身がエルサレム王にもなっていますが、両親の生涯は壮絶です。
先でも述べたが、フルク4世の最後の若妻、ベルトラードは1092年にフランス国王フィリップ1世によってベルトラードも同意の上で誘拐されてしまう。

フルク4世は妻とは死別あるいは離婚する度に代わりの女性と結婚することを繰り返し、その選択に甘んじてきた。しかしこの件に関しては老いたフルク4世はベルトラードの不貞を政治的に利用することは控え、新しい妻をむかえることもしなかった。

フルク4世のエピソードについてはまだまだ続きますが、ここで終わりにして次回から娘のエルマンガルドについて調べてみます。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色