ヤン・フス(2)

文字数 1,636文字

ヤン・フスについての続きです。作品集には下の画像から入ってください。
プラハ大学の環境の発展は教会大分裂(シスマ)に大きく依存していた。ボヘミア王ヴァーツラフ4世の政策をローマ教皇グレゴリウス12世は支持しなかった。そこで王はグレゴリウス12世を見捨て、高位聖職者と大学に対して、並立する教皇を中立に支持するように命じた。しかし、大司教は教皇に忠実で、大学では中立を明言したのはフスを代表とするボヘミア人だけだった。当時は反ウィクリフ派のドイツ人移民とウィクリフ派の土着チェック人の間で対立がおきており、プラハ大学でドイツ人の同郷団(ナツィオ)は3つあったのに対し、チェック人のは1つしかなかった。
何度も言うが、ボヘミア王ヴァーツラフ4世というのは余ヴェンツェルのことである。
簡単に言えばボヘミア王とローマ教皇グレゴリウス12世の対立があって、そこに大学内での対立も加わったのですね。

ボヘミア王、並立する教皇、フスとボヘミア人、チェック人(ウィクリフ派)

ローマ教皇グレゴリウス12世、大司教、ドイツ人移民(反ウィクリフ派)

1409年、大学の対応に怒ったヴァーツラフ4世は、フスとチェコ人指導者の教唆を受け、クトナー・ホラにて布告を発し、大学の諸問題に対して、ボヘミア人には3票の投票権を与え、主にドイツ人同教団等の外国人には1票しか投票権を与えないという改革を宣言した。その結果、多くのドイツ人教授、技術者、学生がプラハ大学を去り、ライプツィヒ大学を創立した。プラハはチェコの一大学となったが、この時の移住者によって、ボヘミアの異端説の名声が遠い国々まで広まった。
ヴェンツェルは怠慢王という渾名がついているが、結構いろいろなことに関わっているではないか。
大司教は孤立し、フスは名声を得た。彼は学長となり、宮廷からも支援を受けた。とかくするうちにウィクリフの学術的視点は国中に広まった。
ボヘミア国王ヴェンツェルの支援を受けてフスの名声は高まり、ウィクリフの思想も広まったということですね。
大司教がグレゴリウス12世に忠実だった間は、ウィクリフの新思想に対する反対派は失望が続いていたが、大司教は対立教皇アレクサンデル5世(ピサ教会会議で選出)の拝謁に際して、ウィクリフ派がボヘミアの聖職者に騒動を持ち込んだとして告発すると、アレクサンデル5世は1409年12月20日に教書で大司教の権限を強化し、ウィクリフ主義に法的手続きをとること、すなわちウィクリフの著述を廃棄し、教義を無効とし、自由な伝道を禁止すると布告した。
ウィクリフが生きていた時はイングランドの権力者の保護を受けていたから直接異端として追及されることはありませんでした。フスの場合もボヘミア王の支持を受けていた、でもフスの名声が高まるほどに対立する大司教はおもしろくない、そこでピサ教会会議で新しく選ばれたアレクサンデル5世に告発しました。ウィクリフやフスの思想がものすごく危険ということよりも、対立の中で敵を作って恨まれ、名声を得たことで異端にされてしまったような気がします。
教書公布後の1410年、フスは教皇に訴えたが聞き入れられず、全てのウィクリフの書物と写本が焚書となった。そして、フスとその支持者は追放された。この裁きはボヘミアの下層民の間に大変な騒乱を引き起こし、何箇所かで不穏な場面が現れた。政府はフスとその支持者を庇護し、その力は日に日に増大した。フスはベツレヘム礼拝堂で、告発に対して一層大胆な説教をした。プラハの教会は閉鎖され、教皇による禁令がプラハに発せられたが、フスらボヘミア人の運動は止まらなかった。
政府というのはボヘミア王ヴェンツェルも入っていた、フスの運動は民衆に支持されただけでなく王の庇護も受けたのだから、広まるのも無理はないと思います。ましてこの時期の教皇庁は大分裂で新しい教皇が全く別のことを言い出す、批判されて当たり前です。
このような状況の中、対立はますます激しくなります。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色