スコットランド王ロバート1世(4)

文字数 1,112文字

スコットランド王ロバート1世についての続きです。作品集は下の画像から入ってください。
1301年5月にはアンフラヴィル、カミン、ランバートンも「共同の守護者」を辞任し、後任のジョン・ドゥ・スールズが「唯一の守護者」となった。スールズはロバート、カミンのいずれの派閥にも属さず、また愛国者であったことから、あらゆる方面からの指名を受けたのである。スールズは積極的な活動をとる「守護者」であり、ジョン・ベイリャルがスコットランド王位に返り咲くための行動も再開した。
スコットランドは本当に複雑です。
同年7月、エドワード1世は第6次スコットランド遠征に出立した。ボスウェルとタンベリーの両城を奪取したにもかかわらず、わずかな損害しか与えることはできず、1302年1月には9ヶ月の休戦に同意している。その頃ロバート・ブルースは愛国側に立っていたにもかかわらず、他の貴族とともにエドワード1世に服従している。
エドワード1世はスコットランドを完全に支配下に置きたいと考えたのでしょうか?その野心があったからスコットランドで壮絶な戦いが続いたように思います。
ジョン・ベイリャルがスコットランド王位奪還のために戻ってくるとの噂があった。恐らくはジョン・ベイリャルによって任命されたであろうスールズは、他の大多数の貴族とともにその帰還を支援した。ところがこれは噂でしかなく、ジョン・ベイリャルが戻ってくることはなかった。
ジョン・ベイリャルが戻って来なかったのは、エドワード1世を恐れたからでしょうか?他国から強い力が入ると、王位継承の争いはますます複雑になり、そこに住む人々が悲惨な状況に追い込まれます。
しかし、ロバートがエドワード1世への支持を宣誓したにもかかわらず、同年3月にメルローズ修道院の修道士に手紙を宛てていることが記されているのは興味深い。このことが、ロバートのエドワード1世に対する有用性を効果的に弱めることになったからである。修道院の賃借人に自軍に奉仕することへの呼びかけ(この時は国民意識は呼び起こさなかった)に対する釈明こそロバートが国を守るための”王国全体の共通の軍隊”の場合を除いて、今後は一切たりとも修道院に対して奉仕を求めないことの誓約だったのである。
わかりにくいですけど、ロバートも修道院に手紙を出して自軍に奉仕することを呼びかけていたのですね。
同年にはロバートはアルスター伯リチャード・ドゥ・バラと再婚して、ディヴィッド、ジョン(夭折)、マティルダ(トマス・アイザックと結婚、1353年7月20日に死去)およびマーガレット(1345年にサザランド伯ウィリアム・ドゥ・モラヴィアと結婚)の4人の子供をもうけている。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色