フィリップ4世(3)

文字数 1,169文字

フィリップ4世についての続きです。作品集は下の画像から入ってください。
フィリップ4世の関心は、経済的に豊かだったフランドルにあった。1297年からは、フランドルの都市市民やそれを支援するイングランド王と激しく争った。フランドルは毛織物生産によりヨーロッパ経済の中心の一つとなっていたが、原料である羊毛をイングランドから輸入していたため、イングランド王との関係が深かったのである。
フランドルもまた争いの中心になっていたのですね。
フランドル伯は元々フランスの封建臣下であるが、しばしば対立しており、当時のフランドル伯ギー・ド・ダンピエールは娘をイングランド王太子エドワード(エドワード2世)と結婚させようと密かに動いており、フィリップ4世はこれを破談にするようギーに強要したが、ギーは最終的にこれを拒否し、イングランド王と結んで反抗した。
エドワード2世は英国史上最低の王と呼ばれているので、結婚しなくてよかったと思います。
ギー・ド・ダンピエールは1300年に和解交渉中に捕らえられ、その後幽閉されたが、フランドルの諸都市は同盟を組んでフランス王に抵抗した。1302年のコルトレイクにおける「金拍車の戦い」では、騎士団を中心とする優勢なフランス王軍は市民の歩兵が中心のフランドル軍に敗れているが、1305年のリール近辺のモン=アン=ペヴェルの戦いでは微妙ながら優勢であり、その後も両者の抗争は和睦と戦闘を繰り返しながら、フィリップ4世が崩御する1314年まで続いた。これらの戦役では王弟のヴァロワ伯シャルルが指揮官として活躍した。
フランドルとの戦争が結構長引いていますね。
この戦争で必要となった膨大な戦費を調達するために、フィリップ4世はフランスで初めて全国的課税を実施し、税はキリスト教会にも課せられた。
僕は最初にフィリップ4世を調べた時は、教皇と対立したアナーニ事件や、テンプル騎士団を解散させて幹部を処刑したことなどから、フィリップ4世は宗教心などなく残虐非道な人間だと思っていました。でもフランドルとの戦争で戦費が膨大になったという話を聞いて、フィリップ4世が個人的に残虐だというよりも、戦費に圧迫され国の経済を傾かせた重圧から逃れようとして教会やテンプル騎士団のお金にも目をつけた、お金の問題がフィリップ4世を悪魔にしたようにも思いました。フアン1世もまたお金の問題で苦労しました。
私はあんまり深く考えないでいたので、国の財政が傾いたこと、あまり悩みませんでした。
それがいけない!国の財政が傾いているのに悩まないで気楽に遊んでいたから不真面目王などと呼ばれるのだ。
でも戦争が続いて膨大な費用が必要になって悩み続けた結果、教会やテンプル騎士団のお金に目をつけたとしたら、お金の問題で悩むことは物凄く怖ろしいことのようにも思えてきました。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色