ヤン・フス(6)

文字数 1,124文字

ヤン・フスについての続きです。作品集には下の画像から入ってください。
この絵は『コンスタンツ公会議でのヤン・フス』というタイトルがついていました。
3人の教皇が並立するという教会大分裂を収束させ教会を正常化するために、1414年11月1日にコンスタンツ公会議が招集された。公会議を招集したローマ王兼ハンガリー王ジギスムントはヴァーツラフ4世の弟で子供の無い彼の後継者にあたるが、国から異端者を無くしたいと強く願っていた。
余は後継者はいなかったが、1414年の時点ではまだ元気でボヘミア王であった。異母弟のジギスムントが結局最後はボヘミア王になるのだが、この時はまだハンガリー国内がゴタゴタしていて、ボヘミアの問題に関わるような余裕はなく、ローマ王として公会議を成功させたいと考えていたのだと思う。
ジギスムントがフスも招待したので、全ての議論を決したいと願うフスは喜んでコンスタンツへの訪問を決めた。ジギスムントは会議中の彼の身の安全を保障した。
ちょっと待ってください!皇帝のジギスムントがフスの身の安全を保障したのに、どうしてフスは処刑されてしまうのですか!
ジギスムントの肩を持つつもりはないが、ローマ王となった彼の力を持ってしても様々な事情が重なってフスの命を救うことはできなかった。
フスのいつもの説教から判断すると、彼は明らかに自分の教義(つまりウィクリフの教義)を教会の教父達に説こうとしていた。教義の正統性を示す十分な供述を準備し、自らの死を予見したかのように遺書をしたためた後、1414年10月11日、フスは旅立った。
この時はフスはまだ対等な議論が行われると期待してコンスタンツに向い、ジギスムントも身の安全を保障してくれた、でもコンスタンツ公会議の結果はフスの期待とは大きく違っていました。
11月3日にフスがコンスタンツに到着すると、翌日には教会の扉に「異端者フスの討論相手はニェメツキー・ブロトのミハルである」と公示された。
最初からフスを異端者扱いしている教会側はまともに議論する気はなかったのですね。
最初、フスは自由に住居を決められたが、フスの敵対者が悪い噂を広めたため、フスは聖堂参事会員の邸宅につれられ、その後12月8日に、ドミニコ修道院の地下牢に入れられた。
フスにまともに議論させずに最初から異端者扱いをしたり、悪い噂を信じて地下牢に入れたりと教会側は本当に酷いことをしています。
ジギスムントはフスの安全保障が無視されたことに激怒し、高位の聖職者を解任しようとしたが、その場合は議会も解散しなければならないので、結局はなりゆきに任せた。
異母弟のジギスムントは彼なりに約束を守ろうとしていたが、もうどうにもならない状況になっていた。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色