オンフロワ4世・ド・トロン(1)

文字数 833文字

エルサレム女王イザベル1世の最初の夫となったオンフロワ4世・ド・トロンについてです。作品集は下の画像から入って下さい。
肖像画はイザベル1世と共通のものです。
オンフロワ4世・ド・トロン(1166年ー1198年)は、エルサレム王国の有力貴族。エルサレム王女イザベルの夫であったが、王位につくことを拒み、後に婚姻を解消させられた。
オンフロワ4世・ド・トロンについては日本ではほとんど知られていませんが、生涯についてかなり長い記述があったのに驚きました。
1179年に祖父オンフロワ2世からトロン卿領を継承した。また母エティエネット・デ・ミリーを通じてOultrejourdan卿領の継承権も有していた。1180年、彼はエルサレム王ボードゥアン4世の異母妹イザベルと結婚するため、トロン卿領を手放した。というのもボードゥアン4世はハンセン病を患っていて病弱であり、オンフロワ4世が大所領を2つ所持して強大化しすぎるのを嫌がったからである。
1180年の時、オンフロワ4世は14歳でイザベルは8歳でした。
1183年秋、オンフロワ4世はケラク城でイザベルとの結婚式を挙げた。そこをアイユーブ朝のスルターンであるサラーフッディーンに襲撃され、城を包囲されたが、ボードゥアン4世とトリポリ伯レーモン3世に救出された。
結婚式の時にケラクの城が襲撃されたのは、オンフロワ4世の母エティエネット・ド・ミリーがルノー・ド・シャティヨンと再婚して義理の息子になっていたからです。ルノーが隊商からの略奪を繰り返したので、その報復としてケラク城が襲撃されました。救出に向かったボードゥアン4世はこの時にはもう病状が進んで目が見えず体を動かすことも困難な状態でした。それでも王として軍隊を指揮してケラク城を救ったのです。ボードゥアン4世のような王もいればルノー・ド・シャティヨンのような人間もいる、ボードゥアン4世が生きた時代は僕が想像していたよりもずっと大変な時代だったということがよくわかりました。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色