アルマニャック伯ジャン1世(1)

文字数 1,162文字

アルマニャック伯ジャン1世について紹介します。作品集は下の画像から入ってください。
アルマニャック伯ジャン1世のシールです。
アルマニャック伯ジャン1世というのは聞いたことない名前ですね。
私にとっては縁のある人ですが、その理由は後程説明します。
ジャン1世(1306年/1311年ー1373年)は、ロデーズ伯(在位1313年ー1373年)、アルマニャック伯(在位1319年ー1373年)、シャロレー伯(在位1327年ー1364年)。 ベルナール6世とロデーズ伯アンリ2世の娘セシル・ド・ロデーズの長男。
イングランドが領有するアキテーヌ公領に属する南フランス(ガスコーニュ)の貴族だったが、1324年にイングランド王エドワード2世とフランス王シャルル4世が衝突するとフランスに味方をした。
エドワード2世の時代からイングランドとフランスの衝突はあったのですね。
1335年に財政難からブランクフォールをフィリップ6世に売却、百年戦争の初期でもフランス側につき、1340年のサン・トメールの戦いでイングランド軍を迎え撃った。
サン・トメールの戦いは1340年にフランス北部のサン・トメールで起こった、フランス王国軍とイングランド王国、フランドル伯連合軍の戦いで、百年戦争初期のイングランド軍の大規模軍事行動に伴って起きた衝突で、フランス軍が勝利しました。この時の指揮官はブルゴーニュ公ウード4世(無怖公と血のつながりはない)アルマニャック伯ジャン1世でした。戦力はフランスが3000に対してフランドル兵が10000ー15000、イングランド弓兵が1000ででした。
しかし、フィリップ6世から任命されたラングドック国王代行官職を巡ってフォワ伯ガストン3世と対立、1360年に娘ジャンヌを王族のベリー公ジャン1世と結婚させ、代行権を一部ベリー公へ委ねる行為に出た。理由は定かではないが、フランス王家からイングランドおよび略奪兵の脅威を防ぐためラングドック代行官にされたが、ジャン1世は連年の軍事奉仕で疲弊していたためとされる。
フランスもまたいろいろと複雑ですね。
ところが、これが裏目に出る。ガストン3世が王家へ抗議してベリー公がラングドックから退去、1362年にはガストン3世との戦いに敗れ捕虜となってしまった。結果、1364年にガストン3世へ多額の賠償金と多くの領土を割譲する羽目になり、ガスコーニュにおける勢威は衰えてしまった。こうした逆境から1360年代にはイングランドへ鞍替えし、賠償金の支払い援助をエドワード黒太子に願い出ている。また、1367年には黒太子に従軍してナヘラの戦いに参戦している。
こういう理由でフランスを裏切ってイングランドにつくということもあるのですね。
この後アルマニャック伯ジャン1世は再びフランス側に戻ってきます。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色