ジギスムント(2)

文字数 1,373文字

ジギスムントの生涯についての続きです。作品集には下の画像から入ってください。
ハンガリー王なったジギスムントの課題は、バルカン半島で膨張著しいオスマン帝国への対策であった。オスマン帝国のハンガリーへの侵入はラヨシュ1世の頃から始まっていたが(ラヨシュは1375年にオスマン軍を撃破していた)1389年に即位したバヤズィト1世の下で勢いを増していた。
ハンガリーはいろいろあって本当に大変そうです。
オスマン帝国の侵攻に対し、ジギスムントは国内外に訴えて、ローマ教皇ボニファティウス9世も十字軍勅書を出すことで後援した。
ボニファティウス9世は教会大分裂の頃ウルバヌス6世の後に選ばれた教皇です。フランス王フィリップ4世と争い、「アナーニ事件」で知られているのはボニファティウス8世です。
この間、マーリアの死という悲運に見舞われたが(1395年)イングランド、スコットランド、フランス、神聖ローマ帝国諸侯、フランドル、イベリア、ポーランド、ボヘミア、ワラキアなどから次々と将兵が集まった。
この時のニコポリスの戦いについてもう少し詳しく説明します。
ニコポリスの戦いは1396年9月25日に、ドナウ湖畔のニコポリスでオスマン帝国のバヤズィト1世(在位1389年ー1402年)とハンガリー王ジギスムント率いるヨーロッパ諸国(参加勢力、ハンガリー、神聖ローマ帝国、フランス、ワラキア、ポーランド、イングランド王国、スコットランド王国、スイス原初同盟、ヴェネツィア共和国、ジェノヴァ共和国、マルタ騎士団)との間で起こった会戦である。
随分たくさんの国が参加していますね。
この時のフランス王はシャルル6世、イングランド王はリチャード2世で1396年の3月11日にフランスと休戦協定を結んでいました。
こんなにたくさんの国が参加した戦いは久しぶりでないか。その先頭に立ったのがハンガリー王ジギスムントとは凄いではないか。異母兄として誇らしくないか?
ニコポリスの戦いは思い出したくない。
対オスマン戦を熟知しているジギスムントはブダにオスマン軍を引きつけて消耗させる案を示したが、血気盛んなブルゴーニュ公ジャン(無怖公)がエルサレム解放の大義を掲げるのに押され、積極的な攻撃策を採ることになった。
ブルゴーニュ公ジャン(無怖公)はニコポリスの戦いで捕虜になりますが釈放され、その後フランスでもいろいろやっています。
こうして10万を超える軍勢が出撃したが、カトリックを奉じる西欧騎士と正教を奉じるバルカン戦士との確執、旧態依然の騎士突撃戦法が仇となり、ジギスムントは辛くも逃げ延びた。その後、バヤズィト1世が1402年のアンカラの戦いでティムールに敗北したことで、ヨーロッパはしばらくの間オスマンの脅威から解放されることになる。
ニコポリスの戦いは私の死後(1396年5月19日)に起きた戦いですが、どうしてみんな無怖公のような無茶な人の言うことを聞いて過激な戦いをするのでしょうか。ニコポリスの戦いは惨敗で悲惨な結果に終わっています。それでも捕虜になった無怖公は釈放されて元気いっぱい、フランスでいろいろやらかして、私の義理の孫シャルル7世を悩ませました。
ジギスムントの生涯は結婚してすぐハンガリーの王位を巡る争いがあったり、オスマン帝国との戦争があったりと、なかなか大変そうです。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色