バレンシアの歴史(5)

文字数 1,562文字

バレンシアの歴史の続きです。作品集には下の画像から入ってください。
スペイン王国が新大陸を発見すると、ヨーロッパの経済は地中海中心から大西洋中心の貿易活動に移行した。スペイン王国はカスティーリャ王国とアラゴン連合王国が合併して成立していたが、新大陸の征服と搾取はカスティーリャ王国が独占し、カタルーニャ人、アラゴン人、マヨルカ人同様に、バレンシア人も大西洋をまたぐ貿易への参加を禁じられた。事業の喪失に直面し、バレンシアは深刻な経済危機に陥った。
酷い話です。
歴史の授業では統一後はスペインと習いますが、スペイン国内でもカスティーリャが利益を独占して、他の地方は利益を得られない仕組みになっていたようです。
1519年から1523年にはハプスブルク家出身のカルロス1世に対してジェルマニアの反乱として職人組合の反乱がバレンシアで起こった。この反乱は君主制に対する反発、封建制に対する運動であり、1519年の黒死病の流行前に都市から逃れていた封建貴族に対する社会的反乱の意味合いがあった。
カルロス1世(1500ー1558)ですが、彼はカスティーリャ女王フアナとハプスブルク家のフィリップ美公の長男です。
母親のファナ(1479ー1555)はカスティーリャ女王イサベル1世とアラゴン王フェルナンド2世の娘です。ファナはフィリップ美公と結婚して6人の子供に恵まれますが、夫フィリップ美公の浮気に悩まされ、夫の死後は精神に異常をきたして幽閉されてしまいます。
カルロス1世はフランドルで生まれ、1517年までネーデルランドで育ちます。1516年に祖父フェルナンド2世が死去すると、母ファナと共同統治でカスティーリャ王になり、1517年に初めて「本国」スペインに入ります。
つまりカルロス1世は母ファナの血を引いているけど、スペイン人から見れば外国人の王が突然やってきた感じですよね。
カスペの妥協の時と同じです。カスペの妥協でアラゴン王にカスティーリャ王子のフェルナンド1世が選出され、この時はまたフランドルで生まれネーデルランドで育ったカルロス1世がスペイン王になっています。どちらも母の血で王位を継承していますが、男系ではないので父から子へと受け継がれた王の精神はこの時途切れてしまいます。
外国人が王になれば反発を感じて反乱が起きるのも無理はないと思います。
そしてこの時スペインは、母親のファナが女王としてまだ生きていたけど、精神に異常をきたして幽閉されている、カルロス1世は共同統治という形でスペイン王に即位したわけです。
精神に異常をきたした君主というのはアラゴンではあんまりいなかったと思う。
フランスやイギリスにはいます。フランスでは私の義理の孫になるシャルル7世の父シャルル6世、イギリスではヘンリー6世が精神錯乱となり、大変なことになっています。
君主が外国人だったり精神錯乱になったりすると、それまでの不満が重なって反乱も起きやすくなると思います。
ジェルマニアの反乱はまた反イスラーム運動という側面もあり、アラゴン連合王国に住むムデハル(キリスト教徒の再征服地に住むイスラーム教徒の残留者)に対する暴動を起こし、ムデハルにキリスト教への強制改宗への義務を果たした。
この反乱の時に反イスラーム運動が起きたり、強制改宗があったということは、前の時代、バレンシアの黄金時代まではかなりの数のイスラム教徒やユダヤ教徒が住んでいたということですよね。繫栄している時は宗教の違いはさほど問題にならない、でも経済的に行き詰った時、憎悪の矛先は異教徒に向けられてしまうのです。悪いのはカスティーリャの搾取や王位継承のやり方であって、異教徒が住んでいたから暴動が起きるというわけではないと思います。
バレンシアで起きた反乱について、もう少し話を続けます。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色