アニェス・ド・ポワティエ

文字数 1,046文字

アキテーヌ公ギヨーム9世とフィリッパ・ド・トゥールーズの娘でアラゴン王ラミロ2世と結婚したアニェス・ド・ポワティエについてです。作品集は下の画像から入ってください。
アニェス・ド・ポワティエ(1103年ー1159年)は、ポワティエ家の女性。アニェス・ダキテーヌとも呼ばれる。スペイン語名はイネス・デ・ポイトウ。アキテーヌ公ギヨーム9世と妃フィリッパ・ド・トゥールーズの娘。アンティオキア公国の統治者であったレーモン・ド・ポワティエの妹。
両親や兄についての記述が長いのに比べ、アニェスについて書かれているのはごくわずかです。
1116年4月11日、トゥアール子爵エメリー5世と結婚し、4子をもうけた。

・ギヨーム(1120年頃ー1150年)のちのトゥアール子爵ギヨーム1世

・ジョフロワ(1125年ー1173年)のちのトゥアール子爵ジョフロワ4世

・ギィ

・アルベール

エメリー5世と1127年に死別。

ラミロ2世と結婚する前にアニェスにはすでに何人もの子がいたのですね。
1135年11月13日、ハカ大聖堂でアラゴン王ラミロ2世と結婚した。アニェスが最初の結婚で子供をもうけており、すぐに王国の後継者が生めそうな相手として、ラミロ2世は彼女を結婚相手に求めたのである。さらに、ラミロ2世の異母兄ペドロ1世の王妃は、同じくポワティエ家から嫁いで来た同名の叔母アニェスであり、ポワティエ家はアラゴン王家と非常に密接であった。1136年8月11日、アニェスはラミロ2世との娘、ペトロニーラを生んだ。
兄ペドロ1世と同じポワティエ家から王妃を選んだということは、兄と同じ家からならば間違いがないと思ったのかもしれません。
王国の後継者を生んだ同じ年、アニェス・ド・ポワティエが再びピレネー山脈を越えることはありうる。実際、彼女の名前が同時代のアラゴン王国の文書に二度と記されることはなかった。ラミロ2世は自身で述べた『血脈と継承の復活』、すなわちアラゴン王家の継承を確実に行うために王位継承者をもうける必要があった。王位の継承を唯一の目的として妻をめとったことを外部に明確に示すため、王妃との別離を決心したに違いない。継承が続くと考えれば、結婚の機能は終わったのである。

アニェスはフォントヴロー修道院に隠遁し、1159年に死去した。

アニェスについての記述はごく短いものでしたが、彼女を通じてアラゴン王家にギヨーム9世とフィリッパの血が濃く流れたように思います。

次回からギヨーム9世の愛称ダンジュルーズについて調べてみます。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色