ギヨーム・クリトン(3)

文字数 1,068文字

ギヨーム・クリトンについての続きです。作品集は下の画像から入ってください。
1119年、ギヨーム・クリトン側にルイ・肥満王がついた。ルイ肥満王はセーヌ川下流のノルマンディー公国へ攻め込んだ。1119年8月20日、ブレミュールの戦いでフランス軍はヘンリー碩学王の軍と対峙し、決定的な敗北を喫した。

戦いの日、ギヨームは王の警護兵の中に新入りの騎士として騎乗しており、かろうじて拘束から逃れた。ギヨームのいとこでヘンリー王の息子ウィリアム・アデリンは、翌日ギヨームが戦闘で失った馬に『必需品』を乗せて送り返した。

いとこのウィリアム・アデリンは敵であるギヨームに対して敬意を示している、いい人ですね。
反乱軍は崩壊したが、ギヨームは引き続きフランス宮廷から支援を受けた。1119年10月、ルイ肥満王はランスでギヨームの件でローマ教皇の関心を引き、亡命した少年の処遇を正当化するよう、ヘンリー王に仕向けた。
ルイ肥満王には彼なりの策略があるのでしょうけど、それでもギヨームに対しては熱心に支援していますね。
1120年11月25日、ヘンリー碩学王の跡取りウィリアム・アデリンが遭難死すると、ギヨーム・クリトンの運命が一変した。彼は今や、イングランドとノルマンディーの明らかな男性相続人であった。ノルマン貴族の重要な者たちがギヨーム側についた。ヘンリー碩学王の問題はさらに悪化した。
ウィリアム・アデリンが遭難死したことで、問題はより複雑になったようです。
ウィリアム・アデリンは、アンジュー伯フルク5世の娘マティルドと結婚しており、フルク5世はウィリアムの死後、マティルドの持参金として持たせたメーヌの複数の城や町を返還するように求めたが、ヘンリーはこれを拒否したのである。フルク5世は娘シビーユとギヨーム・クリトンを結婚させ、彼女の持参金としてノルマンディーとアンジューの間にあるメーヌ伯領を彼に与えた。ヘンリー碩学王は教会法に強く訴えたが、最終的にギヨームとシビーユの結婚は血縁関係の近さを理由に、1124年8月に無効とされた。
アンジュー伯フルク5世はウィリアム・アデリンの死後、娘を今度はギヨームと結婚させて手を結ぼうとしたわけですね。
深刻な貴族の反乱が、ギヨームを支持するノルマンディーで起きた。ところが反乱はヘンリー王の情報網と指導者の組織化の欠如で敗北した。ルイ6世は、東側からルイを脅かす神聖ローマ皇帝ハインリヒ5世(ヘンリー王の義理の息子)の積極的な介入に気をとられた。
いろいろなことが重なって、ギヨーム・クリトンの人生は複雑になっています。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色