ピエール・コーション(3)

文字数 1,371文字

ピエール・コーションについての続きです。作品集は下の画像から入ってください。
第一回公開審理は2月21日から開かれた。コーションはまず「教会の教えや汝の知っている全てのことについて、問われたことに真実を述べると宣誓しなさい」とジャンヌに要求したが、彼女は「神が私に与えた啓示は我が王シャルルにしか打ち明けることはできません」と答えた。さらにコーションは主の祈りを唱えることを要求したが、彼女は告解を聞くことを条件にあげた。コーションはそれに応じなかった。
ジャンヌはシャルル7世しか知らないことを知っていたのでしょう。
判事の一人ジャン・ボーペルが主導した2月24日の審理で「神の恩寵」に纏わる不利な質問を受けたジャンヌは「もし私が恩寵の下にないなら、このうえ神は恩寵へと私を導いて下さるのでしょう。そして恩寵の下にあるなら、神は変わらず私をお守り下さるでしょう」と答えた。裁判官たちはこの返答に呆然としたという。
答えにくい質問をして相手が戸惑ったり間違ったりするのを待っているようですね。
2月27日の審理もボーペルの主導で行われた。この日の審理でジャンヌは啓示を受けた聖女の名前は聖カトリーヌと聖マルグリットであり、最初に姿を現したのは聖ミカエルであると証言した。男物の衣服を着たことを追及されると「この世の人に言われて男物の服を着たわけではありません。衣服にせよ何にせよ神と天使の命令以外のことは一切しておりません」と答えた。また「剣より旗の方が40倍も好きでした。戦闘に出る際には人殺しをすることがないように旗を持っていきました。だから私は誰一人殺しておりません」と証言した。
僕は天使や聖人を見たことはありませんが、そういう経験をした人は何人もいます。ジャンヌが不運だったのはそういう経験を悪意に満ちた敵の前で言わなければならなかったことで、この話から彼女を異端とするのは間違っていると思います。
3月1日の審理は裁判長コーション自らが主導した。コーションはアルマニャック伯がジャンヌに送った教会大分裂の書簡に関連して「真の教皇はいずれであると思うか」と質問したが、ジャンヌは「私に関する限りローマにおられる教皇様を信じております」と答えた。これは長年アヴィニョンの対立教皇を支持してきたパリ大学には面白くない返答だったと思われる。
パリ大学の教授や学生ならば教会大分裂が起きたきっかけやその後の状況も知っているから、どちらを支持するかはっきり答えられます。でもジャンヌはそうした教育を受けたわけではない素朴な村の娘なので、ローマの教皇を信じると答えるのも無理ないです。
つづいてコーションはジャンヌのイングランドへの最初の警告状を追求したが、その際に彼女は「7年以内にイングランド人はオルレアンで失った物よりずっと大きな物を失い、フランスにおけるすべてを失うでしょう」と予言した。またコーションの「聖マルグリットは英語で話したか」という質問に対してジャンヌは「聖マルグリット様はイングランド人に味方してないのに何故英語でお話になりましょう」と答えた。
ジャンヌの予言は正しく、その後フランスとブルゴーニュが和約を結んでイングランドはフランス内の領土を失います。でもジャンヌの率直な言葉が、コーションを怒らせて彼女を不利にしているようにも思われます。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色