イングランド王ウィリアム1世

文字数 1,087文字

イングランド王ウィリアム1世についての続きです。作品集は下の画像から入って下さい。
1087年、フランス遠征中に落馬して受けた傷が原因で、ルーアンに近いサン・ジャーヴェにて60歳で亡くなった。死因はマンテの攻城戦の折、落馬した時に鞍頭で受けた胴部の傷が原因だった。遺体はノルマンディーのカーンにあるセントピーターズ教会で埋葬された。
ノルマン朝の開祖となったイングランド王ウィリアム1世はノルマンディーで生まれてノルマンディーで亡くなっているのですね。
次男ウィリアムはウィリアム2世としてイングランド王に即位し、長男ロベールがノルマンディー公に叙位された。後にロベール2世はフランス王フィリップ1世と結んで2度に渡ってウィリアム2世と対峙した。
次の世代ですぐに兄弟の争いになっていますね。
ウィリアム1世のイングランド征服の後、イングランドが外国軍によって征服されることはなく、後の王家は全てウィリアム1世の血統を受け継いだ。またウィリアム1世の宮廷ではノルマンなまりのフランス語が使用されたが、時代とともに現地の言葉と融合し、現代に至る英語が形成されていった。
後のイングランド王家が全てウィリアム1世の血を引いているというのはすごいですね。
アラゴンだって開祖ラミロ1世、そしてラミロ2世の血を長い間ほぼ直系で受け継いできた。それなのにフアン1世の世代、弟のマルティン1世の代で直系の血が途絶え、カスティーリャの王子フェルナンド1世がアラゴン王に選ばれた(母がフアン1世の妹だったため)おまけにフアン1世はフランス人の王妃に宮廷を牛耳られて国の財政を傾け、不真面目王などという不名誉な名前を付けられた。歴代のアラゴン王の祖先に申し訳ないと思わないのか。
私には夢がありました。神聖ローマ帝国の皇帝ヴェンツェルと狩りを通じて親しくなり、フランス人の王妃と協力してアラゴンをフランスに負けない文化的な国にしたいと考えました。娘をフランスの王族に嫁がせ、ゆくゆくは子孫をフランス王妃にしたいとも・・・でも夢はかなわずに私は後継者を残すことなく突然死してしまいました。
フアン1世の娘ヨランド・ダラゴンはアンジュー家に嫁ぎ、娘のマリーがフランス王シャルル7世の王妃になっています。ヨランドはシャルル7世をフランス王にするために活躍している、アラゴンの血は彼女を通じてフランス王家に流れ、フアン1世の夢を叶えているのです。
ヨランド・ダラゴンがシャルル7世をフランス王にするために何をしたかについては別の小説で詳しく書いています。次回からウィリアム1世の前のエドワード懺悔王について調べてみます。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

背景色
  • 生成り
  • 水色