ポルトガル王フェルナンド1世(1)

文字数 1,442文字

今日はポルトガル王ペドロ1世の後を継いだポルトガル王フェルナンド1世について話題にします。作品集には下の画像から入って下さい。
ポルトガル王フェルナンド1世の肖像画です。
こう言っては失礼ですが、ポルトガル王のペドロ1世とフェルナンド1世はあんまり似てないですね。
フェルナンド1世(1345ー1383)は第9代ポルトガル王(在位1367ー1383)ポルトガル王ペドロ1世と2度目の王妃コンスタンサ・マヌエル(カスティーリャ王族フアン・マヌエルの長女)の子。「美男王」とも呼ばれる。
このポルトガル王フェルナンド1世、あだ名は「美男王」ですが・・・
1367年に父の死にともない即位した。1369年にカスティーリャ王ペドロ1世がエンリケ・デ・トラスラマに暗殺され、エンリケがエンリケ2世(母の異母妹ファナ・マヌエルを妻としている)として即位するが、フェルナンドはカスティーリャ王サンチョ4世の曾孫であることを根拠に王位継承を主張した。
ここで曾孫であることを理由に王位を主張するのはかなり図々しい気もします。
そしてアラゴン王ペドロ4世と同盟を結び、ペドロ4世の王女レオノールと婚約した。フェルナンドはガリシアへ攻め込んだが、カスティーリャ軍に反撃され、海路ポルトに引き上げた。教皇グレゴリウス11世の仲裁により1371年3月31日、アルマウィン講和条約を結んで兵をポルトガルへ引き上げ、カスティーリャ王女レオノールと婚約した(アラゴン王女との婚約は破棄した)
アラゴン王女レオノールは私の妹ですが、これはアラゴンからすればかなり酷い話です。
講和の後、フェルナンドは平民出身で人妻のレオノール・テレスに横恋慕し、離婚させて結婚した。これに反対してリスボンでは暴動が起きたが、首謀者は王妃レオノールの命により処刑された。
ちょっと待ってください。なんかもうメチャクチャな話じゃないですか。フェルナンド1世は婚約を破棄して人妻を離婚させ結婚してしまう、キリスト教社会で許されないことをたくさんやっています。
1372年、カスティーリャ王女コンスタンサ(ペドロ1世の次女)を妻にしていたイングランド王子ジョン・オブ・ゴーントと同盟を結び、ジョンがカスティーリャの王位を狙うのに協力した。しかし、エンリケ2世に海陸両側からリスボンを包囲され、市民はよく耐えたが、フェルナンドは翌1373年に講和条約を結んでカスティーリャから兵を引き上げた。
私と同世代の王や王子はみんなよその国の王位も狙っていろいろ考えていたのですね。私だけなんか別の時代に生きているようです。
1381年、再びジョン・オブ・ゴーントと同盟を結び、カスティーリャへ侵攻したが、再びカスティーリャ軍に侵入された上、同年にサルテスの海戦でも敗北した。この時の講和で、最初の王妃を亡くしていたカスティーリャ王フアン1世(エンリケ2世の息子)の後添えとして、レオノール王妃との間の王女ベアトリスが嫁ぐことに同意した。王にはベアトリス王女の他に嫡子がいなかったため、契約が両国間で取り交わされた。
旧約聖書の中に、王と王妃が欲張って他の人の葡萄畑を策略で奪い、予言者の話も聞かず結局最後は殺されたという話があります。ポルトガル王フェルナンド1世も同じように欲張って他の国を奪おうとし、強引な結婚をしたために最後は何もかも失うという結果になりそうです。
ポルトガルとカスティーリャとの間に交わされた契約、そしてフェルナンド1世はその後どうなったか、次回に続きます。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色