オンフロワ4世・ド・トロン(3)

文字数 890文字

オンフロワ4世・ド・トロンについての続きです。作品集は下の画像から入って下さい。
オンフロワ4世は1165年頃、同名のオンフロワ(3世、オンフロワ2世・ド・トロンの子)とエティエネット・デ・ミリーの子として生まれた。オンフロワ4世がまだ幼い頃の1173年に父が死去した。間もなく、母エティエネットがOultrejourdan卿領を継承した。彼女はエルサレム王国執事ミレ・ド・プランシーと再婚したが、この夫は1174年10月に暗殺された。翌年、エティエネットはルノー・ド・シャティヨンと再婚した。祖父オンフロワ2世がバニャスの戦いで受けた傷が元で1179年4月22日に没したため、オンフロワ4世はトロン卿領を継承した。
母エティエネットはなぜ悪い噂がたくさんあるルノー・ド・シャティヨンと再婚したのでしょうか?国が不安定だから道徳心や倫理観などなくてもより強い男に頼りたいと思ったのでしょうか?
1180年10月、オンフロワ4世はエルサレム王ボードゥアン4世の8歳の異母妹イザベルと婚約した。オンフロワ4世の継父ルノー・ド・シャティヨンとイザベルの継父バリアン・ディブランは、それぞれエルサレム王国内の貴族の二大派閥の指導者であった。ボードゥアン4世がハンセン病のため単独で王国を統治することができなかったため、両派閥が王国の実権をめぐって争っていたのである。
王が病で統治が難しくなって両派閥が王国の実権を巡って争うというのは、シャルル6世の時代とよく似ていますね。
婚約時の約定に従い、オンフロワ4世はトロン、バニアス、Chastel Neufといった領地をボードゥアン4世に返上し、代わりに7000ベザントの貨幣封を与えられた。これはボードゥアン4世が、オンフロワ4世の下でトロンとOultrejourdanという大きな二所領が統合され脅威となる可能性を未然に防ぐためにとった方策だった。ボードゥアン4世は、1183年ごろにトロンの封土もしくはその用益権を母アニェス・ド・クルトネーに与えた。
後にオンフロワ4世がイザベルと別れさせられることを考えると、このような措置は気の毒に思えます。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

ラミロ2世。アラゴンの王様だったがいろいろあって今は亡霊となっている

ペトロニーラ。アラゴン女王の名前を使っているがただの主婦。小説家になりたいと思っている。

フェリペ、16世紀のスペインの修道院で暮らすユダヤ人の少年。父親に捨てられて心を閉ざしていたが、ニコラス医師の指導で本来の明るさを取り戻す。まじめで勉強熱心。

ニコラス医師。修道院内の病院の医師で、孤児たちに勉強も教える。心を閉ざしていたフェリペを気にかけ、特別にラテン語や歴史、医学の基礎なども教える。

フアン1世。不真面目王と呼ばれ業績を残さずに死んだが、娘のヨランド・ダラゴンが勝利王シャルル7世を支えている。

ハインリヒ7世。皇帝フリードリヒ2世の長男でアラゴンの血も引いている。父と対立して反乱を起こし降伏して目を潰され。幽閉されて悲劇的な人生の幕を閉じる。

ペドロ2世。ラミロ2世のひ孫でレコンキスタの英雄。戦闘能力はかなり高く、ファンタジー映画やゲームの中では主要キャラになるタイプだが、なぜか小説の中で影が薄い。

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色