2021/09/07

文字数 1,286文字

 7時過ぎに起床しました。
 薄ら憂鬱なのに一方で薄ら幸せだとも感じる変な気持ちです。
 朝食を済ませます。今朝母がひどい頭痛になったと聞いてすごく不安になりました。色々家事など母が普段していることも手伝うべきなのですが、拒絶された経験からか何故か手伝うよ言うのに勇気が要ります。それともただ自分が怠惰なだけなのでしょうか。
 その後自室で軽くストレッチしながらアニメ鑑賞。小林さんちのメイドラゴンを観ました。二人の出会いが具体的に描かれてちょっとしんみりしました。次回で最終回なのがとても辛いです。
 その後支度して在宅勤務。昨日さほどできなかったことへの負い目と母に対する不安で初めはあまり捗りませんでした。惰性的な最善の均衡で母にじわじわ負担がかかっているこの状況、どう変えて行ったらいいか難しいです。
 進めていくに連れある程度集中してはきました。結構遅れていて今日も残業するのは確実なのですがあまりネガティヴな感情はありません。適宜休憩を挟みつつやっていきます。
 しかしまた行き詰まって次第にイライラが溜まっていきます。大概自分のちょっとした確認不足なのですがそれが分かりません。何故できないのか分からなくてムシャクシャします。何故こうもうまくいかないのか。ただでさえ忙しいのにこんなに拘って、悔しいです。
 粘ってみたものの結局出来ずに昼休憩。かなりの時間ロスです。流石にやばいです。休憩後は流石に先輩に相談してみるようにしないと。
 昼食を済ませて昼寝。イマイチ眠れた感じがしませんでした。変に寝なければと意識してしまいました。寝たと思うことにします。
 途端にやる気がなくなってきました。残業しなければならないのに定時で帰りたくて仕方ありません。間をとって1時間の残業にしましょうか。そのために頑張らないと。
 その後仕事の続き、少し進展してはまた行き詰まるを繰り返しています。あまり良くありません。先輩に聞くべきかとも思いつつも具体的な質問ではないと聞きづらく、結局自力で見ては解決しています。あっという間に時間が過ぎて嫌になります。今日は目標のところまで行かなくても1時間の残業にしましょう。ちょっとぐらい良いでしょう。
 行き詰まってたところを先輩に相談しつつほぼ自力で解決し、目標のところまで行かないまま1時間ちょっと残業して退勤。
 夕食を済ませて自室でアニメ鑑賞。小林さんちのメイドラゴン最終回を観ました。すごくドキドキしましたがとても良かったです。どうせならもっと他のキャラもいっちょ噛んで欲しいかもと思ったのですが、互いの力が大きい分互いに深く干渉しないのが彼らなりの良い交友関係なのかもしれないとも思いました。2期が楽しみです。
 そのあとまどマギを見ました。謎の1話冒頭が明らかになりました。辛いストーリーながら秀逸でワクワクし過ぎて引き込まれるのがジレンマです。
 その後入浴を済ませて自室に。今日一日は微妙に良くありませんでした。明日は会社の方針的に出来れば定時に帰りたいです。

 ここまで見てくださってありがとうございました。
 また見てくださったら幸いです。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み