2024/05/31

文字数 1,319文字

 7時半に起床しました。
 朝からあまり気分がすぐれませんでした。
 朝食を済ませると何故か動悸がしてきて、家を出なければならない時間までこっそり横になって過ごしました。まだ本調子ではないのかとショックでした。
 検査の結果を聞きに病院に行きます。結果として断定は出来ないが消去法で薬剤性の肝炎の可能性が高いと言われました。とりあえず自己免疫性のものではないと言われて安心した一方で、原因が結局よく分からないのが心残りでした。薬も特別変わったものを飲んだり飲みすぎたりした覚えもありません。
 帰宅してから在宅勤務をはじめます。また寝転んで安静にして仕事を始めます。初めは集中できたものの次第にあまり気分がすぐれなくなってきて集中できませんでした。自分の体調不良のことばかり考えてしまいます。本当に原因は薬剤なのか。自分で調べた限りでは他の可能性もあり得なさそうです。本当に特定するには少し遠くの病院で肝生検を受けるしかないと。イマイチ体調がハッキリスッキリしないのがしんどいです。もう回復傾向にあると思ってたのですが、少しまたぶり返した感じがします。右の脇腹がまた少し痛むようになってきた気がします。
 昼になって空腹感を感じて昼食を取るも、用意されていたのが惣菜の天丼のためかあまり進みませんでした。またちょっと体調が悪化しているのを感じました。マシになってはまたちょっとまた悪くなってを繰り返している所感です。なるべく安静にするようにしないと。
 昼食を済ませて昼寝。少し眠れました。
 その後仕事の続き。
 変わらず体調が気になりあまり捗りませんでした。ちょっとマシになったと思えば悪くなってを繰り返しました。右脇腹がたまに疼き、明らかにちょっと炎症がぶり返していると感じました。
 定時の時間になって退勤。退勤してすぐはかなり具合が良くありませんでした。何もしてなくてもたまに脇腹が痛み、食欲のなさと倦怠感でかなり調子が優れませんでした。気が滅入りました。
 先に入浴を済ませて夕食。姉が王将の餃子を買ってきてくれました。それとお浸しなどの優しいおかずで食が進んで思いの外食べられて嬉しかったです。姉と母と一緒に食卓を囲んで気分が盛り上がったのも良かったのかもしれません。
 しばらくリビングでテレビを見て寛いでから自室に。
 今日一日はしばらく調子が良くなかったものの晩飯を食べた後ちょっと回復して嬉しいです。なるべく話すようにしたらいいかもしれません。右脇腹の肝臓の辺りが痛いのは相変わらずですが、咳が出て風邪がぶり返している感じがするので、同時に肝炎も少しぶり返している程度に思うようにしないと。調べたら肝炎は右脇腹に痛みが出るとか、逆に肝臓に神経は通ってないので胆管が悪いとか、不安になる情報がちらほら見られてしまいます。
 明日は土曜日ですが在宅勤務。もし悪化していても休めません。これ以上悪化するようなら肝生検も考えた方がいいかもしれません。なまじ原因が分からないだけに色々考えてしまって不安です。無理しない程度にダラダラ仕事して、あまり考えないようにしないと。

 ここまで見てくださってありがとうございました。
 また見てくださったら幸いです。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み