すぐに覚えられたとしても、しばらくやらないと忘れることもある

文字数 1,674文字

 覚えが早い人というのは論理的に考えて理解する人だと思う。
 例えば、理解をすることは一を聞いて十を知るに等しい。
 つまり覚えるが理解なのか、それともコピーなのかで違うと言うこと。
 コピータイプの人は臨機応変に物事を考えることができないので、何故これとこれは同じことなのにできないのか謎と思わせる人でもある。

 臨機応変な人は発想力にも優れていると言える。
 なので行き詰っても発想転換で苦難を乗り越える力を持っている。

 これを創作物で例えれば、たくさんのアイデアを持っていても出し切ったら終わりか、その先に進めるかその違いがあるのと同じ。
 
 理解力のある人というのは、結論が同じになればいいと言うことふが分かっているので発想の転換でより良い方法を探し楽にすることが出来る。
 これはモノを運ぶ時に引っ張ると重いなら押せばいいと考えるのと同じ。結論はそのモノを任意の場所に移動できればいいのだから。
 けれどもコピータイプの人は初めに引っ張ると教わったらそれしかできない。不思議なんだけれどね。社会に出ると、どうしてそんな大変な方法を選ぶのか? という人はたくさんいるものだ。

 さて記憶の話だが、どんなに記憶力が良くて一発で覚えられたとしても何年もやらないと忘れることはあるものだ。しかし人間は不思議な生き物で感覚を取り戻せば身体が勝手に思い出す。

 で、お前は何を忘れたんだ? って話w
 このPCには二つの音楽プレイヤーが入っているのだけれど、片方は音は良いのだけれど編集がいまいちよく分からんので、8の時に使っていた音楽プレイヤーの方で同期したり音楽のリスト編集したりしているのだが。
 そもそもこのご時世、あまりCDを買うということがない。
 この辺、どこに売っているのかすらわからないのでアマゾンでぽちっとしてしまうわけだが。
 それでもアルバム丸っと一枚買う時はね。
 古いものならむしろ中古で買った方が安いし確実だとは思う。俺が好むのは何故か20年くらい前のものが多いので入手するのが大変なの。
 だってYTミュージックが古いものばかり勧めてくるんだものw
 
 MAROON5を主体に聴いているせいだとは思うけど。
 でもパッ出のヒット曲持ちの人と、それなりにずっとヒットして続いているミュージシャンでは全然違うんだよ。MAROON5なんかは、ジャンルがいろいろ。その時ヒットしているジャンルに合わせて曲作りをしているようなので飽きない。
 彼も確かデビューしたのは20年くらい前だと思うんだけど。
 結局そういう人たちの最新曲を聴けば、昔のも欲しくなるというもの。

 でもね、まだそういう大物というか長く活動しているミュージシャンはいいのよ。
 最近音ゲーで聴いて凄く好きだなと思う曲があるんだけれど、persona.って曲なんだけどCDないの!
 レコチョクなども利用はしている。CD出ていないアーティストなんてざらにいるので。でもそこにもない。アマゾンでは落とせるっぽんだけど。

 サイタスⅡのきりんのやつに収録されていて、サビ聴いただけで『あ、この曲好き系』って思った。
 その時はサブスク登録していなかったので、YTミュージックで探して(YouTubeよりもこっちの方が音楽聴くなら画面が簡素で良い)聴いてみたんだけどやっぱり良かった。

 ん? 主題はそこじゃないね。
 そんなわけでCDを買う機会ってあまりないという話。
 関東だったらその辺に音楽関係の店があったんだけど。レンタルとかさ。
 はっきり言ってPCあるならレンタルして取り込むのがサブスクよりお得だと思う。だって何百憶あろうが、全部聞くことなんてできないのだし。スマホに同期すればいつでも聴けるしね。

 とは言え、あまり買わないから取り込みどうやるんだっけ? となったりすることはある。
 それよりも、忘れてしまうのがリスト作成の操作。
 音楽再生しながらリスト作成(確認のためにね)したいけどどうするんだっけ? ってなることがしばしば。やらないと忘れちゃうんだよね。触っているうちにこうだったわって思い出すけど。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み