プレイ自体の話

文字数 1,357文字

 ソーシャルゲームを作るゲームの大賞参加作品の一覧を見て吹く。
『バスケットチョコット』
 どんなゲームよwww

 ランク上げをガンガン行っているという話はしたが、これ街づくりゲームとソーシャルゲーム作りゲームで同時に行っている状態である。
 とはいえ二窓とかではなく、交代制。
 
 もしかしたらこれからやろうとしている人や、今やっていてえげつないプレイをしたい人もいるかもしれないので、実際にどんなやり方をしているのか説明を……。いるのか? そんな人www

 ソーシャルゲームの方については検索すればある程度コツは分かると思う。
 まずはなるべくスタミナ0で開発できるゲームを作っていくことになる。
 ただし、開発には金がかかる。ここで金いかに節約できるかも重要になってくるので、ある程度お金を貯めてストックを増やす設備を設置する必要性が出てくる。
 二階まで作ってあれば一回の開発で12個の案が上がってくるだろう。これをストックし、ひたすらゲームを作っていくわけだ。
 大賞はアマチュアのみに参加する。すると大抵4つの部門で賞が取れ、アイテムとお金がもらえるから。
 
 俺が失敗したのはミーティングの活用の仕方。これは回数を溜めてまとめてやった方が得である。
 いろんなカードを入手できるので。
 つまりやるのはランク上げ狙いで量産。量産することでガンガン大賞も回せるのでアイテムも手に入るという仕様。そして合間に社長をガンガンレベル上げする。
 まとめるといかに金とスタミナを消費せずに回数ゲームを作れるか? それを考えながらやれば嫌でもレベルはあがっていくということである。

 街づくりゲームの方は、ランクを上げるのに一番いいのは住民募集という建物?
 立てれば建てるほど単価が上がっていくので、お金が溜まったらそれを建てる壊すというスタイルで経験値を溜めていくというスタイル。ランキングの方は一週間で決まるので、それまでは最下位でもいい。
 時間が来るまでに自分の中のハイスコアを出せばいいわけだから。
 それに前年度よりもスコアが少しでも上がればボーナスでお金がもらえるので、あえてちょこっとずつしか上げずに何度もボーナスをもらってそれを経験値に変えるということもできる。
 結局は効率を重視すればするほど作業感は増すが、それだけ結果を出せるので爽快感も味わえる。

 ただやはりこの会社のゲームは要らん部分も多いのでストレスはたまるけどね。
 特に街づくりゲームに関しては『そろそろ職を変えたい』という住民のお気持ち表明という要らんものが存在している。
 職を変えたところで金がかかるだけであり、なんの利点もないので要らない機能だ。
 プレイヤーはお気持ちを無視して能力の高い職に変えていくことになるが、このお気持ち表明が邪魔で大会の時にクリックしても反応しないこともしばしば。
 ほんと要らない。なんでこの会社はプレイヤーのことを考えて作らないんだろうなと毎回思う。
 実際にプレイしたりしないのだろうか?
 そしてお金をアイテムを溜めて、ひたすら経営のレベルアップにつぎ込んでいくのだ。
 あんまり実感はないがファンを増やすことでダウンロード数が増えていくらしい。
 たぶん、実感が湧かないのは海外に力を入れていて層の方を上げていないからかもしれない。

 
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み