もっと音楽のジャンルに詳しかったら

文字数 915文字

 たぶんトランスやヒップホップも好きだと思うんだけれど、音ゲーで好きだなと思った曲がなんのジャンルなのかまったくわからないんだよね。
 ただこのキャラが担当しているジャンルはテクノ、電子、ハードコアやトランスらしい。
 
 何をやっても知るということは自分の糧になると思うんだ。
 それは好きなものでもいいし、嫌いなものでもいい。
 自分が何を好きなのか、嫌いなのか調べることによって明確になる。
 そして知ることは何かの役に立つとも思う。

 結局学びとは、自分の中の何かから始まっていく。何にも関心がなければ学ぶこともできないし、何も身にはならない。
 はじめて小説を書こうとしたとき、自分に足りないのは経験なのだと思った。
 経験から何かを学ぶことも確かに大切ではあるけれど、それ以上に『悟る』ことが大切だと思うのね。
 自分はどうしたら『欲しいもの』が手に入るのか?
 それはモノを指しているわけではなく、知識を活かす方法だったり経験や体験から『何か新しいものを創造、想像する力』だったり。

 年を取るから経験が増えて書けることが増えるわけじゃないと思うのよ。
 もちろん学生よりも社会人になった時の方が世界は広がるし、経験も知識も実践経験も増えるだろう。
 でもその活かし方を知らない限り何も物語には生かせない。
 だからそれは歳とは関係ないと思う。子供の内から悟ることが出来る人だっている。

 例えば、常識や良識を軽く考えている人はいる。
 でもね、人は常識によって生かされているということを忘れてはいけないと思うの。
 共通の観念、いわゆる常識があるから秩序のある社会が存在する。
 その常識とは他人に迷惑をかけず、共存するために存在していると思うのよ。もし、良識や常識がなく無秩序な社会だったら、今この瞬間に死ぬことも有るかもしれない。

 何故人を殺してはいけないのか? それが分からなくても人を殺さないことは、少なくとも日本において常識。だから武装しなくても外を歩くことが出来る。
 学ぶこと、理解することこそが『安心、安全』を感じるために必要なことだと思う。
 そしてそれを理解したとき、世界というのモノを好きに作ることが出来る。想像という意味だけれどね。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み