導入 その3

文字数 2,989文字

 この上陸した日の夜、閻治は疲労を度返しして神蛾神社に一人で向かった。

(この島は一応、【神代】の始まりの島だからな……)

 だから、ちゃんと参拝しておかないといけないと感じたのだ。
 けれどもこれは変だ。彼は慶刻に、

「特に思い入れがあるわけではない」

 と言っていたはずだ。それを考えるなら、この現在の【神代】から見捨てられた神社には用がないはずなのだ。いくら彼が熱心に拝む者とは言っても、こんな離れ小島の神主すらいない廃れた神社に赴く意味は薄い。

「しかし、どうしてか足を運ばずにはいられんな」

 おそらく彼の性格上、そこにあるのなら行くべきと心が感じているのだろう。
 いいや今回に限っては、それ以上の力が働いたと言った方がいいかもしれない。

「おや…?」

 暗い夜道を進んでいると、神社の前に人影があるのが見えた。霊気を感じないので、幽霊ではなくちゃんと生きた人だ。

「……!」

 閻治は思わず息を呑んだ。その後ろ姿には見覚えがあるのだ。あの黒い喪服の、ハーフアップでセミロングヘアの少女。

(霊園、公美来!)

 彼女が今、閻治の前にいる。

「こんな夜中に参拝か?」

 驚くことに閻治は、とても冷静だった。いつも友人や親に話しかけるような態度で、そう発言した。

「夜中じゃないといけないのよ」

 振り向いた公美来も落ち着いて返事をくれた。やはり白く美しい顔で、暗闇でもそれがよく映える。

「どうして、だ?」
「私は、日の当たる道を歩けるような人じゃないから」

 何やら暗部がある様子。しかし人間誰しも何かしら、闇を抱えていてもおかしくはない。小さな子供でも心に悪魔を飼っていることだって稀ではないのだ。

「太陽は尊い。その光は悪の瘴気すらも打ち消してくれよう。日の光は命にとって何にも代えがたい大切な物だ」
「まあ本当は、あまり日焼けしたくないんだけどね……」

 と言って公美来は誤魔化した。閻治もはぐらかされたとわかっていて、あえて追求しなかった。

「そういうあなたはどうなの? あなたもこんな時間……日付が変わる頃に参拝する理由があるのかしら? 是非とも聞きたいわ」

 腕時計を見ながら公美来は言った。こんな夜中はそもそも外出するような時間帯ではなく、しかも神社はそんな時間に訪れるような場所ですらない。

「我輩は、霊が悪さをしないように見張っておる。時として未練は、生者に危害を加える。魂というのは、理論で説明できない力を秘めておる。そしてそれを未然に防ぐのが、【神代】の役目だ」

 閻治の方は回答を取り繕わなかった。

「ふふ、正直者ね」

 その答えを聞いた公美来は笑い、その笑顔が閻治の心に突き刺さる。

「ねえあなた、今の【神代】はどう思う?」
「どう? だと?」
「前の代表である神代標水がこの世を去ってから、随分と優しくなった印象よ今の【神代】は。それは普通なら歓迎されることでしょうけど、気に食わないと感じる人だっていると思うわ」

 公美来自身は特に違和に思っているわけではない。だが【神代】の体制が、四年前とは全然違うのだ。これに不快感を抱く人だっているかもしれないということ。

「……それが駄目なのか?」
「もしも、よ? あなたも今の富嶽の流れを汲むのなら、不満が出る可能性もあるわね。それにあなたのことを気に食わないと思う人だって、必ずこの世にはいるわ。そういう人とわかり合うって、どういうことかわかる?」

 閻治は、公美来の言葉の後半の意味がわからなかった。だから前半を拾い返事をする。

「我輩が、今の流れを汲む?」
「だってあなた……。【神代】の跡継ぎでしょう?」
「何故知っておる?」
「一目見ればわかるわ。その顔に込められた力強さ。そして後ろにある二つの概念……」

 一つは、跡継ぎとしての覚悟だ。閻治は将来的に、父のポジションに就く。それは全国の霊能力者を統括する使命を背負っているということ。
 そしてもう一つは、怨念。かつて詠山に殺された人々の魂が、遺伝子に結びついて未だに子孫を呪わんとしている。公美来は霊障が使えない代わりに、呪いに詳しくそれをビジョンとして見ることができた。

「そういう人は、誰かの呪いに押し潰されてしまいそうだな。支える人が側にいるべきであろう」

 それが【神代】の跡継ぎだったら、どんなに心強いか。公美来は感じた。

「確かにあなたが側にいたら、何も心配しなくて済みそうだわ。でも……」
「でも?」
「でも、私は明るい人じゃないのよ。暗い道を進んできて、そしてこれからも進まないといけないわ。そんなイバラにあなたを巻き込みたくないの……」

 表情は歪んでいた。本心ではないことを言っているかのように。

「これを持っていれば、その道も苦しくはなかろう」

 閻治は懐から札を取り出した。[マフツ]の札である。それを公美来に差し出したのだ。

「もらっていいの?」
「当然だ」
「じゃ、遠慮なくいただくわ」

 受け取った公美来は書かれている文字から、式神の札であることを理解。

「本当にいいの?」
「ああ」

 とても嬉しい贈り物だ。有難く公美来はそれを自分の胸ポケットに入れた。

「お礼がしたいけど、あいにく今全然持ち合わせがなくて……」
「それなら、貴様の未来でいい」
「未来……?」
「そうだ。貴様が言う、イバラの人生。我輩は怖くも何ともない。薄暗い道なんかよりも、華のある人は日の目を浴びるべきだと思うが?」

 少し、公美来は考え込んだ。まるで言い訳を探しているかのように。

「私には、まだ早いわそういうこと……。あなたにもとっても多分……ね」

 ようやく出た言葉が、それだ。四月から大学に通うくらい幼い公美来では、まだ人生を設計する段階まで来ていない。誘う閻治もまだ大学生。将来を語るには若過ぎる。
 気まずくなったのか公美来は歩き出し、この場から去ろうとした。でもその時に閻治に、

「また、会えるといいわね。その時が来るのが、とても楽しみだわ」

 とほほ笑んだ。閻治はそのほほ笑みに対し、

「そうだな。再会の日が来ることを神に祈ろう」

 と返事をした。


「はあ? 会った?」

 部屋に戻った閻治は、慶刻と法積から質問攻めに遭う。ことの顛末を全て説明すると慶刻が、

「どうなんだ、これ? フラれたの? それともOKなの?」
「連絡先を交換してないなら、駄目なんじゃ?」
「でも、式神持って行ったんだよな? プレゼントって嫌なら返却するだろう、普通?」
「知らん。我輩にそんなことがわかるか!」

 閻治たち三人は、公美来の曖昧な態度に翻弄されている。

「しかし、あの公美来とはまた会う気がするな……」

 その予感が当たるかどうかはわからない。しかしこれっきりの関係ではないと、閻治は確信している。
 だが、彼女が残した言葉が気になって仕方がない。

「あなたのことを気に食わないと思う人だって、必ずこの世にはいるわ。そういう人とわかり合うって、どういうことかわかる?」

 言葉通りに受け取れば、どこかに【神代】に納得できない人がいるかもしれないということになる。そして閻治とは意見が合わない人がいるということでもある。

「確かに、考えるべきことだ……」

 人間には一人一人の思考回路があり、それは他人とは共有できない。だから意見が分かれるのだ。そういう人と遭遇した場合、どういう答えが必要になるのだろうか。彼は公美来の言葉で気づかされた、そういうことを想像したことがなかったことに。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み