2023/01/16 『答』なのか『答え』なのかで悩む、むむ・・・

文字数 1,074文字

『こたえ』という単語を漢字を使って書くと『答』と書くのか『答え』と書くのか、どちらが正解なのかで迷ってしまいました。 

『はなし』は動詞だと『話し』だけれど名詞だと『話』となる。だとすると『こたえ』は動詞ならば『答える』と書くから名詞ならば『答』が正解なのか? とも思ってみたけれど、何かの問題やクイズ番組などでは『答え』と書かれていたような気がする。 

「一体全体どっちが正解なんだあーーーっ!!!」 

まあ、大体の事はちょちょいっと調べてみればすぐに分かるから、ちょちょいっと調べてみました。 

文化庁の「送り仮名の付け方」(答申)という所に、 

『この「改定送り仮名の付け方」は,法令・公用文書・新聞・雑誌・放送など,一般の社会生活で現代の国語を書き表す場合の送り仮名の付け方のよりどころを示すものである。
なお,「改定送り仮名の付け方」は,「当用漢字改定音訓表」の音訓によって語を書き表す場合について取り扱ったものである。』 

と書かれている。(読点は『、』ではなく『,』を使ってますね。そういえば前に公文書にはうんたらかんたらって記事を読んだような気がします) 

その『送り仮名の付け方 単独の語 2 活用のない語 通則4』という所に『こたえ』の漢字に送り仮名を付けるかどうかが書かれていました。 

『こたえ』は『答え』と書くのが正解。ただし、「許容」として『答』と書いても間違いではない。しかしやはりあくまでも『答え』と書くのが正しい書き方である。 

うむ、なるほど。ひとつ利口になりました。 

 
※よく色んなコメント欄などに『話し』と書き込んでいる人がいてちょっと気になります。『話』と『話し』の違いが分からないのか、それとも予測変換された字を確認しないままに書き込んでしまっているのか? 『光』と『光り』の使い方を間違えている人も見かけるし。 

それとは別に、コメントに誤字があるとドヤ顔で指摘する人がいるけれど、それを見るたびになんだこの人は? って思う。
明らかな勘違いや誤用なら指摘しても良いかも知れないけれど、単なる誤変換やタイプミスを指摘したってしょうがないじゃん、意味が分かればそれでいいじゃんって思う。そんな人にはバッドマークをプレゼントしちゃいますが。 

たまに見かける楽しくなる誤変換やタイプミスは好きです。「うう~ん、この単語はなんだろう。自分が無知で知らないだけなのか?」って悩んだ末に、「あっ、タイプミスなんだ~っ」て気が付いた時には笑えます。(その人を馬鹿にしているわけではなく、楽しくなれた書き込みをしてくれてありがとうって感じで)

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み