第254話湯葉献立から話は弾むけれど

文字数 1,259文字

夕食は、湯葉を中心にした、献立。
「きりあげ湯葉」や、「牡丹湯葉」、「樋湯葉(湯葉のから揚げ)」、「鯛と色紙かぶらと生湯葉の蓋物」が食卓に乗っている。

麗は、どれも口に合うようで、珍しく食が進む。
その麗に注目したのは、五月。
「麗ちゃんは、湯葉がお気に入り?」

麗は素直に頷く。
「はい、京都では食べますが、田舎でも都内でも食べることがなくて」
「湯葉は重たくなくて、好きです」
「おそらく、京都ならではの美味しい水と気候から来る傑作と思います」

大旦那は、その麗に満足そうな顔。
「そやなあ・・・」
「京都盆地は、桂川と賀茂川、高野川という三つの川が運んできた土から成り立っとる」
「その砂礫質の土が、それをくぐり抜ける地下水を清浄に磨く」
「また、取水も土の質から容易」
「雨もよう降るし、それが地下水や湧水の多さにつながる」

「それと・・・耐え難いほどの夏の酷暑、冬の底冷え」
「決して楽とは言えない京の気候風土と、それに耐えきる精神、細かな神経」
「それが、伝統を支えとる」

麗は、大旦那の長話を当然と聞く。
確かに水質についても納得、厳しい寒暖の差は、野菜の質を高めると思う。

茜も麗の食欲に、ホッとしている。
そのホッとしたついでに、麗に聞いてみた。
麗なら、何か面白いことを言うかもしれない、と思ったようだ。
「なあ、麗ちゃん、ここにあるのは、完全に伝統的な湯葉メニューや」
「麗ちゃんは、違う活用とか、思いつく?」

麗は、考えるのは少しだけ。
珍しく、口に出すのが早い。
「卵とじを、宇治で食べたことがあります,丼だったかな」
「でも、それは一般的、湯葉のチーズグラタンもそうかな」
「グラタンの素材で、上にブラウンソースと挽肉」
「庶民的に考えれば・・・」
「丼メニューなら、関東でも受けるかもしれない」
「中華風でもカレー味でも」
「淡泊で滋味あふれる味なので、刺激的な餡を組み合わせるのも」

大旦那は笑い出した。
「おもろいなあ、一度試してみたいな」
五月も、手を打って笑い出す。
「湯葉丼試食会ですか?」
茜も目が輝く。
「お屋敷の料理人を使って・・・喜んで作るやろ」

そんな三人の反応に麗のほうが驚いた。
「今まで、田舎の家では、こんな会話はなかった」
「とにかく黙って、早く食べ、自分の部屋に引きこもる生活だった」
「それに湯葉丼の試食会?」
「九条家の格式とか伝統はどうなる?」
「少なくとも、九条家は庶民のメニューなどに関わるのは、おかしいのではないか?」
「あくまでも重厚で伝統と格式を持つべきなのでは?」

そんな麗の心理を見透かしたのか、大旦那が麗を見た。
「いろいろ試して見識を広げるのも大切や」
「仕事として他人様から金を取る段階では慎重さが求められるけど」
「湯葉を作る店も減っとる」
「このままやと、20年もすれば、無くなる」
「それよりは、延命策を考えるほうが、まだましや」

麗は、また答えに難儀する。
「余計なことを言って、話を膨らませてしまった」
「時代和菓子だけでも、余計な騒動になっているのに」
麗としては、九条家の伝統と格式を壊すような話は、絶対に避けるべきと考えている。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み