第355話涼香と麗の真面目な話 涼香は麗が欲しくて仕方がない

文字数 1,364文字

「かの滝沢馬琴が京都を訪れた時の話になりますが」
涼香は西洋史が専門と思ったけれど、日本史にも詳しいらしい。
麗は、そんなことを思いながら、涼香の話を聞く。

「それで麗様、元禄期の話になります」
「滝沢馬琴は、京にて味よきものとして、麩、湯葉、芋、水菜、うどんのみと」
「つまり、全て水が関係しますが、京の地、京の水で育った作物や食べ物には、他の国では真似できないものがあると書いています」

麗も、ようやく言葉を返す。
「京都は東山、西山、北山と三方を山に囲まれた盆地」
「清少納言も書いていたけれど、冬はいみじう寒き、夏は世に知れず暑き」
「酷暑酷寒に耐えきった旨味のある食物と、それに対処する生活」
「水で言えば、大原から高野川と北方の雲が畑からの賀茂川」
「丹波から嵐山に至って、南に流れる桂川」
「地下にも数多くの水脈があって、都七名水とか、西陣五名水とか、宇治にもあるかな、名水が」

涼香も麗の知識に頷き、続ける。
「祇園祭の御手洗井、菊水の井、茶の湯の梅の井、利休井、言い出したら切りがありません」

麗は、話の方向性を戻す。
「銀行の直美さんと話をする、それで考えたんだけど」
「いわゆる不誠実な仕事をしている人には、融資をしたくなくて」
「酷暑酷寒に耐えながら、京都の地、京都の水を使い、誠実に仕事をしている人を、育てたいと」
「それでも経営が苦しければ、九条のグループに入れて、守って育てたい」
「それが京都の伝統を守ることになるのかなと」
「外国人の観光客も、本物を知ることになる」

麗は「偉そうなことを言い過ぎた」と思うけれど、涼香は熱心に聞く。
「ほんま、そうしていただけると、まともな人は喜びます」
「程度の悪い、金儲けだけの阿漕な人は、泣くかもしれませんが」

そんな難しい話も終わり、麗と涼香は風呂。
隅々まで丁寧に洗われるので、麗は腰を引き気味。

「ふむ、麗様の弱点です?」
「これは、新しい発見」
「あまり、見られると恥ずかしゅうて」
「ドキドキしてかなわんです」
結局、いろんなことを言いながら、涼香も顔を赤く染める。

麗は、涼香の身体を美しいと思う。
お世話係の直美や佳子のような、ふくよかな体型ではない。
しかし、均整が取れて、足も長い。
「ずっと見ていたくなるような美しさ」と、そのままを言う。

涼香は、それがうれしくて仕方がない。
「あら・・・もう・・・麗様・・・」
「うち、年上ですって・・・」

麗は、また感じていたことを言う。
「涼香さんの話って、フランクな感じ、とても好きです」
「筋がピンと通っていて、ずっと話したくなるような」

涼香は、その時点でうれしくて仕方がない。
「言葉でのうて・・・」
麗を抱きしめ、その唇は麗の耳を襲う。


夕食は、厚めのステーキ、シーザーサラダ、コンソメ、パンのオーソドックスなもの。
涼香は手際よく調理し、一緒に食べ始める。

麗も珍しく食が進む。
「美味しい焼き方と、お肉で」

涼香は、安心したような顔。
少なくとも、京の九条屋敷よりは、食べていると思う。
ただ、食が進む麗の口元を見ていると、また麗を欲しくなってしまった。
「あれほど甘く美味しく・・・お風呂でいただいたのに・・・もう・・・」
「これが麗様の魔力なんやろか・・・」
「でも、当分は味わえる、人目も気にせず、これはいい生活や」
涼香は、最初は不安もあった都内の生活が、今はうれしくて仕方がない。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み