第140話麗は車窓から京都の街を眺める。

文字数 1,375文字

麗は車中から京都の街を眺めた。
「聞いていた通りだ」
「観光客ばかり、それに中国人が多い」
「漢字文化圏で共通するものもあるのか、来やすいのか」

茜が和服を着ているカップルを指さす。
「あれは、ほとんど外国人や」
「まあ、比率的には中国人が多い」
「今、京都で着られる和服は、観光客のほうが多いかもな」
「みんな使い古しの半端な和服ばかりやけど」

麗は和服そのものに、興味はない。
着たければ着ればいい程度。
現代の社会生活において、活動性に難がある和服を着るなどは、面倒と無駄の極みと思う。
せいぜい、お習い事で見栄のために着るぐらいと思っている。
いつか京都の着物業界だったか、天皇や皇族は着物を着るべしとか言うのを聞き、無礼の極みと思った。
どうして天皇や皇族が、他人に自分が着る服まで、指定、強要されなければならないのか。
着物文化や業界のために、天皇や皇族があるわけではない。
「また、そんな連中に逢うのかな、気が重い」

「お習い事にしても・・・」
「どうせ、師匠に約束以上に余計に金を払って、位があがるだけだ」
「払わないと、見向きもされず、下手をすれば指導もされず」
「華道、茶道、香道・・・全てそう」
「実力は二の次、なあなあの世界、付け届けの多い少ないで段位も変わる」
「いつか居合道でも、そんなことがあった」
「マスコミは批判したけれど、批判された当人たちは、ほとんど悪びれることもなく、結局は、同じことの繰り返し」
「そんな実態も知らずに、京都の師匠と言うだけで、田舎では神様だ」
「そして純朴な田舎者からも、余計に大金を巻き上げる」
「それが千何百年も変わらず続いて来た世界」

麗は、気が重い中、また車窓から京の街を眺める。
「まあ、明るさがない」
「寺社が多い」
「京都の街全てが、墓場か」
「積み上げられてしまった歴史と、実力は低いが気位だけは高い人たち」
「歴史に頼り、自らの努力は怠る」
「その歴史とて、自分が築き上げたものではないのに」
「田舎に行けば、いかにも自分が全て背負っているような根拠のない自慢顔」
「失敗すれば、他人の責任、自分の失敗でも他人から金を取るし、預かった金は返さない」

そこまで思って、麗は車窓から京都の街を眺めるのをやめた。
見ているだけで、その淀んだ雰囲気に気分が悪くなる。

目を閉じて、麗は自分が唯一好きと思う神保町を思い浮かべる。

「何の不要な気遣いもなく」
「ただ、書籍の街」
「あらゆる文化や思想が書籍として集まり」
「あの山本古書店のおじさん、いいなあ」
「とっつきにくかったけれど、話をすればするほど、その学識の深さに引きずり込まれる」
「実に誠意あふれる人だ」
「古書店など、たいした儲けもないかもしれない」
「でも、その人の中に蓄えられた学識は本物」
「早く、また戻りたい、神保町を歩きたい」
「本を探したい、新しい知の世界を探したい」
「その扉を開けたい」

しかし、そんなことを思っても、黒ベンツはしだいに見慣れた九条屋敷に近づいていく。
麗は、見たくもないので、目を開けない。

「監獄か・・・監獄に入るような気がする」
「とても一泊以上は無理だ」
「隆さんの見舞いが終わったら、東京に戻ろう」
「でも、万が一・・・葬式になると面倒だ」

黒ベンツは、とうとう九条屋敷に入った。
そして玄関前に横付け。

麗が大旦那と茜に続いて、玄関に入ると、全ての使用人、およそ30人程度が額づいている。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み