第96話万葉集講師中西彰子と麗の関係が始まる。

文字数 1,334文字

麗は、「万葉集講座」講師の中西彰子に、頭を下げ、万葉集解釈本の紹介を願う。
「突然で申し訳ありません、沢田麗と申します」
「万葉集の全巻は持っていますが、先生の講義をお聴かせいただきまして、もう少し勉強を深めたく思いました」
「もし、お差し支えなければ、私程度の初心者でも、理解しうるような解釈本をご紹介いただければと思いまして」

すると中西彰子は、本当にうれしそうな顔。
講義そのものの、パリパリポンポンとした口調。
「あらーー!うれしい!」
「ふーん!君みたいな若い子が万葉集に興味?」
「そうかあー!よしよし!そうだねえ・・・」
「なんでも教えるけれど・・・」

麗は、とにかく解釈本の名前を知りたい。
そのため、中西彰子の顔をじっと見つめる。

中西彰子は、また笑う。
「もーー!若い男の子に見つめられると、照れちゃうよーー」
「おばさんをからかわないの!」
「そういう真面目な顔をしないで」

しかし麗は、笑いを忘れた人間。
そのまま、真面目な顔で本の名前を待つしかない。

中西彰子は、笑顔のまま、麗の肩とポンポンと叩く。
「それじゃあ、私の部屋においで」
「いろんな本があるしね、私が書いた本もある」

麗は、自分から願い出た以上、「行きません」とは言えない。
中西彰子の後をついて、彼女の研究室に入ることになった。

その研究室は、高橋麻央の古典文化研究室と、同じ形式。
違うのは、やはり万葉集関連の書籍が多いこと。
古事記、日本書紀、続日本紀、出雲国風土記等も散見される。

ソファに座って、中西彰子が淹れてくれた珈琲を飲んでいると、麗は尋ねられた。
「ねえ、麗君が持っているのは?」

麗は、素直に答えた。
「はい、岩波文庫の全集です」
中西彰子は、フムフムと頷く。
「まあ定番で基本で間違いはない」と言いながら、数冊の本を麗の前に置く。

「万葉を知る辞典」
「万葉集ハンドブック」
「古代の女性官僚」
「平城京に暮らす」

中西彰子は、簡単に説明をする。
「まずは当時の言葉の説明や、万葉集の歌人の説明やら」
「それから、歴史的な背景、実際の暮らしについての基礎知識」
「それがわからないと、本当の深い意味はわからない」

麗が頷いていると、中西彰子は真面目な顔になった。
「とにかく、いろんな解釈をする学者が多い」
「もともと、万葉がなで書かれていて、おそらく大伴家持か坂上郎女が編集する時点でも、意味不明な万葉がなになっていた歌もある」
「だから、今でも読み方がわからない歌がある」
「新古今ほどに、二重三重の意味を込めていないと言う学者もいるけれど、果たしてそうなのか、そうでない歌もあるのではないか」
「その意味で、実に深いものがあるのが、万葉集の世界なの」

麗は、少し頭を下げて、中西彰子に確認をする。
「まずは、お示しされた書籍などを参考に、基本的な知識を身につけること」
「それが出来て、本当の解釈が出来ると」

中西彰子は、笑顔に戻った。
「そうかな、初心者としては、それがいいと思うよ」
そして、今度は中西彰子が麗に質問。
「ところで麗君、麗君が好きな万葉の歌は?」

麗は、いきなりの中身の質問だったけれど、すぐにその歌が浮かんだ。
「人麻呂の・・・石見相聞歌の・・・『なびけこの山』が好きです」

中西彰子は、「ほぉ・・・」と面白そうな顔で、麗を見つめている。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み