第595話 メルシーおばさん、乙戸水生植物園(ハナショウブ園)に行く

文字数 1,016文字

お散歩公園(乙戸沼公園)に、隣接して、洪水調整池になっている乙戸水生植物園(ハナショウブ園)があります。

乙戸水生植物園は、「第227話 水生植物園のハナショウブ」でも紹介しています。

HPには、次のように書かれています。

<乙戸沼公園に隣接する「乙戸水生植物園」のハナショウブ園では、約800品種のハナショウブが5月中旬から咲き始め、5月下旬から6月中旬にかけ開花最盛期を迎えます。梅雨時の彩り・日本情緒あふれるハナショウブをお楽しみください>

問題は、「5月下旬から6月中旬」の部分で、いったい、何時が花のピークになるのかわかりません。

茨城VRツアーさんは、2024年5月10日の朝に、土浦市の乙戸沼公園内の乙戸水生植物園を取材しています。茨城VRツアーさんは、5月18日頃が見頃だろうといっています。

2024年の見頃は、6月中旬だったようです。2024年に出来たハナショウブ園の新しい案内板には6月中旬が見頃と書かれていましたが、メルシーおばさんは、見落としました。

メルシーおばさんは、5月10日と6月上旬と6月下旬に、ハナショウブ園に行ってみました。




写真1 5月10日のハナショウブ園です。


写真2 5月10日のハナショウブ園のメルシーおばさんです。


写真3 6月上旬のハナショウブ園のメルシーおばさんです。


写真4 6月上旬のハナショウブ園のメルシーおばさんです。この日は、とても暑くて、舌出し写真になってしまったので、写真を撮りなおすことにしました。


写真5 6月上旬の乙戸沼公園です。今日はあまり暑くなく、快適です。


写真6 6月上旬の乙戸沼公園です。これから、ハナショウブ園に向かいます。


写真7 ハナショウブ園のメルシーおばさんです。


写真8 ハナショウブ園のメルシーおばさんです。あまり暑くないので、快適です。


写真9 ハナショウブ園をお散歩しているメルシーおばさんです。


写真10 ハナショウブ園をお散歩しているメルシーおばさんです。


写真11 ハナショウブ園のメルシーおばさんです。どうやら舌出し写真にならず済みそうです。


写真12 ハナショウブ園のメルシーおばさんです。


写真13 乙戸沼公園に戻ってきたメルシーおばさん。やはり、日陰の方が快適です。


写真14 6月下旬のハナショウブ園のメルシーおばさん。花は少ししか残っていません。


写真15 ハナショウブ園から乙戸沼公園に戻ったメルシーおばさん。今年のハナショウブのシーズンも終りですね。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み