第558話 メルシーおばさん、逆井城跡公園で桜をみる

文字数 650文字

坂東市にある逆井城を治めていた逆井氏は、1536年、後北条氏に破れ、城主が交代します。1577年に後北条氏は、逆井城を建設します。1590年に、豊臣氏が、後北条氏を滅亡し、逆井城は、廃城になります。

廃城後も逆井城の外堀と土塁は残っていました。

最近、二層櫓、主殿、井楼矢倉、関宿城薬医門、櫓門と橋が復元され、逆井城は、逆井城跡公園として整備されました。

公園内には、260本以上の桜の花が植えられています。一重でピンクの花びらがきれいな地元生まれの桜「紅猿島(べにさしま)」もあります。

と書いたのですが、紅猿島は見落としてしまいました。





写真1 逆井城跡公園(左から、井楼矢倉、二層櫓、橋)です。


写真2 二層櫓と橋が見えます。橋を渡ります。


写真3 二層櫓の前のメルシーおばさん。


写真4 広場が見えてきました。


写真5 西の堀にかかる橋の上のメルシーおばさん。


写真6 橋からは、桜がよく見えます。


写真7 公園で一休みしているメルシーおばさん。


写真8 主殿です。


写真9 井楼矢倉です。これから登ってみます。


写真10 井楼矢倉の最上階です。見通しがよくありません。


写真11 井楼矢倉の最上階から見る風景です。


写真12 関宿城薬医門の前のメルシーおばさん。


写真13 広場の桜がきれいです。


写真14 広場の桜の前のメルシーおばさん。


写真15 二層櫓と橋です。スタート地点に戻ってきました。


写真16 橋の上のメルシーおばさん。


写真17 橋を渡ると井楼矢倉が見えました。


写真18 二層櫓にさよならを言ってお家に帰ります。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み