第415話 メルシーおばさん、「未来を視る」

文字数 944文字

「未来を視る」は、岡本太郎さんが制作したモニュメントです。今回のタイトルは、正確には、「メルシーおばさん、『未来を視る』を見る」なのですが、ややこしいので、2回の「みる」を1回に減らしました。

岡本太郎さんは、1970年の日本万国博覧会(Japan World Exposition Osaka 1970, Expo '70)のシンボルモニュメントである高さ70mの太陽の塔(Tower of the Sun)でよく知られた芸術家です。

岡本太郎さんは、1985年のつくば万博のために高さ5mのモニュメント「未来を視る」を製作しました。このモニュメントは、 その後、科学万博会場跡地の御幸が丘2号緑地にありましたが、つくばエクスプレスの開通に合わせて2005年に、万博記念公園駅前に移設されています。

このモニュメントは、科学を究める人間の像を,3つの顔をもち透明な眼で世界を見すえる像として表現しています。このモニュメントに合わせて、円盤型の青のモニュメントと白のモニュメントも作られています。

「未来を視る」は、つくば市内では、最も有名なモニュメントです。

今回は、メルシーおばさんが、万博記念公園駅前にある「未来を視る」と、このモニュメントが以前、設置されていた御幸が丘2号緑地を紹介します。なお、御幸が丘2号緑地は、科学万博会場跡地の科学万博記念公園に隣接しているので、ここも科学万博記念公園の一部と思っている人も多いです。


写真1 万博記念公園駅に着いたメルシーおばさん。


写真2 「未来を視る」の説明プレートです。日本語だけなのが、寂しいです。


写真3 「未来を視る」の前のメルシーおばさん。


写真4 青のモニュメントには顔が書かれています。メルシーおばさんは、背が低いので、これくらいしか見えません。


写真5 駅ビルの窓に写った「未来を視る」です。


写真6 「未来を視る」の写真3とは別の顔です。


写真7 左下の赤丸が、御幸が丘2号緑地で、その上のPは、御幸が丘2号緑地の駐車場です。モニュメントは赤丸のところにありました。


写真8 御幸が丘2号緑地にモニュメントがあった証拠は、この解説版だけです。


写真9 御幸が丘2号緑地のモニュメントがあった場所(円形の芝生)の前のメルシーおばさん。




ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み