第519話 メルシーおばさんのサムライ

文字数 1,089文字

宇都宮ライトレールの駅の近くに、中世(13世紀末から16世紀)の飛山城の跡があります。

飛山城の跡は、整備されて、2005年3月に「飛山城史跡公園」が開園しました。公園内には、土塁や空堀、木橋、兵士の詰所と思われる掘立柱建物などが復元されています。また、公園に隣接して「とびやま歴史体験館」が開設され、城に関する史料が展示されています。

関東には、城跡が多くあります。

例えば、「第516話 メルシーおばさん、どんど焼きに行く」で、どんど焼きが行なわれた「小田城跡歴史ひろば」も、城跡です。

とはいえ、建物が復元され、発掘物の展示館が併設されているケースは少ないです。

今回は、展示館の展示を参考に、サムライになった気分で、メルシーおばさんが、「飛山城史跡公園」を、ご案内しましょう。

なお、「飛山城史跡公園」では、NHK時代劇「火怨・北の英雄 アテルイ伝」のロケも行なわれています。


写真1 「とびやま歴史体験館」が見えてきました。


写真2 「とびやま歴史体験館」の入り口のメルシーおばさん。


写真3 クローズアップ写真です。


写真4 「飛山城史跡公園」のパノラマの写真に解説用のマークをつけました。最初に、水色の正方形の城址の入り口を説明します。


写真5 城址の入り口の説明用のミニチュアです。


写真6 実際の城址の入り口の橋です。門の位置は、パノラマが正確で、ミニチュアは、少しずれています。


写真7 足軽が橋をわたって、城に攻め込んでいるミニチュアです。


写真8 足軽の後方には、馬に乗ったサムライが控えています。


写真9 写真4のパノラマの水色の円の部分にある平安時代の竪穴建物のミニチュアです。


写真10 復元された竪穴建物です。


写真11 竪穴建物を横に通り過ぎて先に進みます。右に曲がると、写真4のパノラマの水色の長方形のエリアに入ります。兵士の詰所と思われる掘立柱建物が見えてきます。


写真12 掘立柱建物の前のメルシーおばさん。


写真13 クローズアップです。


写真14 さらに、クローズアップです。


写真15 掘立柱建物が、たくさん並んでいます。


写真16 掘立柱建物に入ってみました。何もありません。お掃除道具だけがありました。


写真17 もう一棟の掘立柱建物に入ってみました。ここには、解説が展示されていました。


写真18 「飛山城史跡公園」の出口に向かいます。日光連山がみえます。


写真19 「とびやま歴史体験館」に戻ってきました。この鎧は、人間は試着できますが、犬はダメだそうです。


写真20 bingさんの協力で、メルシーおばさんが、鎧を着た写真を作りました。メルシーおばさんの気分はサムライです。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み