第307話 メルシーおばさん、千姫のお墓参りに行く

文字数 875文字

千姫は、1597年4月11日に生まれた徳川家康の孫です。

1626年に、夫、姑、母が次々と没するなど千姫に不幸が続きます。その年に、千姫は江戸城に入り、出家して天寿院(天樹院は送りな)と名前を変えます。そのあと、1666年になくなるまで、千姫は江戸城の大奥の最高顧問的な権威を持っていました。

このため、千姫は、江戸時代の歴史小説や歴史ドラマによく登場する有名人です。

1666年に没した千姫は、徳川家の菩提寺である伝通院(東京都文京区)に葬られますが、出家した時に、茨城県常総市にある弘経寺(ぐぎょうじ、飯沼弘経寺、寿亀山天樹院弘経寺)を菩提寺と定めていたため、弘経寺にも、千姫のお墓(天樹院廟)があります。

千姫は、お墓のある常総市では一番の有名人であるため、常総市のマスコットキャラクターは「千姫ちゃま」です。また、千姫に扮する女性の観光大使(3名)には、「観光大使千姫さま」という名前がついています。「観光大使千姫さま」は毎年4月11日に、パレード「千姫さまじょうそう御回遊」に登場します。

弘経寺の境内は、犬がお散歩してもよいということでしたので、メルシーおばさんは、千姫のお墓参りにいってきました。


写真1 弘経寺(ぐぎょうじ)入り口(旧山門の位置)。右に、来迎杉(らいごうすぎ、樹齢300年、幹周7.53m)、左に、大銀杏が2本、正面の本堂はよく見えません。


写真2 2008年に再建(改築)された本堂です。その時に、山門・鐘楼は解体保存されて、現在は建っていません。


写真3 千姫のお墓の参道入り口に立つメルシーおばさん。


写真4 千姫のお墓です。墓所の中は立ち入り禁止でした。


写真5 紅葉の前をお散歩するメルシーおばさん。


写真6 とても小さなお地蔵様です。お顔が違うので、見飽きることはありません。メルシーおばさんに似たお地蔵様が見つかるかもしれませんね。


写真7 大きなお地蔵様と小さなお地蔵様は、水子供養です。


写真8 お地蔵様の隣の紅葉の落ち葉の絨毯の上をお散歩するメルシーおばさん。


写真9 紅葉の落ち葉の絨毯の上で、一休みするメルシーおばさん。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み