第367話 メルシーおばさん、乙女椿を見る

文字数 672文字

枝垂れ(しだれ)桜は咲いたのですが、ソメイヨシノが咲くまではまだ時間があります。

その間に、咲いている花を探したところ霞ヶ浦総合公園と北条大池には、乙女椿が咲いていることがわかりましたので、行ってきました。

乙女椿は、「第364話 メルシーおばさん、般若院の桜を見る」でも紹介したピンク色の椿です。

霞ヶ浦総合公園のHPは、「乙女椿は、乙女の像の周辺で咲いています」と掛詞(かけことば)になっていました。

乙女の像は、正確には、「水郷乙女之像(伊藤釣作)」といい、1987年3月に設置されています。

乙女椿は大変人気があり、霞ヶ浦総合公園と北条大池以外でも、お散歩公園や赤塚公園など大抵の公園には、数本が植えられています。


写真1 霞ヶ浦総合公園の乙女の像の前を走っているメルシーおばさん。


写真2 乙女の像の近くの乙女椿の前を走っているメルシーおばさん。


写真3 レストハウス水郷近くの乙女椿の前のメルシーおばさん。


写真4 遊具広場近くの乙女椿の前のメルシーおばさん。


写真5 久しぶりに霞ヶ浦を見てから移動しました。


写真6 北条大池に到着したメルシーおばさん。乙女椿は、写真中央の四阿(あずまや)の周辺にあります。


写真7 乙女椿の前のメルシーおばさん。


写真8 乙女椿の前のメルシーおばさん。


写真9 乙女椿の近くには、猫さんがいました。


写真10 赤塚公園の乙女椿です。乙女椿のある公園も多いです。


写真11 おまけ。パパが撮影した十和田湖にある乙女の像(高村光太郎作,1953年)です。同じ湖畔に立っている彫像として、水郷乙女像の作者も、参考にしたと思われます。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み