疑問

文字数 454文字


 クイズというのじゃないけれど、1問。

「私鉄の電車にはしばしば見られるけれど、国鉄の電車にはついていない装備は何か?」

 自動連結器?
 いや、そうじゃなくてさあ。
 お札差ですがな。オフダサシ。 

 車内の妻板、貫通ドアの脇、手が届かないちょっと高い所にあって、神社などの安全祈願のお守りがよく差してあるが、実は何も差してなくて空っぽのままの会社も多い。
 国鉄の場合には、お守りが差してあるどころか、このお札差し自体が存在しなかったと思う。憲法問題にもなるしね。
 ただこのお札差、国鉄車両の場合には本当になかったのか、あるのに私が気付かなかったのか、実は確信がない。

「政教分離の観点から、国鉄車両にはなかったんじゃないですかね」

 という程度。
 といいつつ、大きな駅や機関区の敷地には、鉄道神社が今でも建っていたりする。
 JRの場合には私鉄だから問題はないけれど、国鉄時代にはこの鉄道神社って、どう理由付けしてあったのだろうね。
 また国鉄時代、鉄道神社の維持費や管理費は誰が負担したのだろうなどと、色々疑問が浮かぶ。

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み