空気ホース

文字数 354文字


 コキが連なる貨物列車を眺めていて気が付いた。
 コキとコキの間をつないでいるのは、連結器と自動ブレーキの空気ホースだけではなくて、さらに電気コードと、空気ホースがもう1本つながっているのが見える。
 電気コードは、ブレーキの電気指令。
 2本目の空気ホースは、恐らく元空気ダメの引きとおし管だろう。
 このホースはロコ(EF210)から来ているのに違いない。
 へえ。
 ということは、暖房はともかく、現代のELもオハ50をけん引はできるわけだ。
(元空気ダメの引きとおし管→自動ドアの動力)

 そういえば思い出した。
 国鉄末期の山陰地方では、DD51が50系客車をただ1両けん引して走る普通列車があったそうだ。
 車種はもちろんオハフ50だろうけど、トイレなしでもよかったのかな?

オハ50 :トイレ付
オハフ50:トイレなし

ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み