鉄道50音

文字数 681文字

ア なし

イ 一等車

ウ 豚積車

エ 救援車

オ 客車の重量区分

カ 家畜車・客車の重量区分

キ 気動車・貨車の荷重区分・雪かき車

ク 車運車(貨車)・制御車

ケ 軽便線の車両(特殊狭軌線)・検重車

コ コンテナ車・客車の重量区分

サ 付随車・貨車の荷重区分・工作車

シ 食堂車・大物車(貨車)

ス 客車の重量区分・鉄側有蓋車

セ 石炭車

ソ クレーン車(操重車)

タ タンク車

チ 長物車(チョーモノ車)

ツ 通風車

テ 展望車・鉄製有蓋車

ト 無蓋車

ナ 客車の重量区分・活魚車(貨車)

ニ 荷物車

ヌ 暖房車

ネ 寝台車

ノ なし

ハ 普通車・3等車・2等車

ヒ 控車

フ 車掌室つき・緩急車

ヘ 病院車

ホ ホッパ車・客車の重量区分

マ 客車の重量区分

ミ 水運車(貨車)

ム 貨車の荷重区分

メ なし

モ 電動車

ヤ 職用車

ユ 郵便車

ヨ 車掌車
 
ラ 貨車の荷重区分

リ 土運車

ル 配給車

レ 冷蔵車

ロ グリーン車・2等車・1等車

ワ 有蓋車

ヲ なし

ごらんのように、現在空きがあるのは
ア、ノ、メ、ヲのみ。
(濁音、半濁音は省略しました)


 これほどたくさん存在する形式記号だが、中学の時、
「理論的に可能な最も長い形式記号は何であろう?」
 と私は突如疑問に感じたのである。そして考え出したのが、

クモロハネユニ

 たぶんこれが最長。飯田線のサロハユニフよりも長いぜ。
 寝台電車であるから、583系の一員であると思われる。

 気づいたのだが、国鉄の形式記号システムには、意外とバグがある。
 わがクモロハネユニだが、合造車であるのは良いとしても、郵便と荷物室は置いておいて、「ロネ」とハネの合造なのか、「ロザ」とハネの合造なのかがはっきりしない。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み