こだま号

文字数 518文字


 高校鉄研の先輩から聞いた話。
 当時、先輩は大学生で、新幹線の車内販売のアルバイトをしていた。
 ワゴンを押したり、両手に商品をかかえたりして、車内通路を売り歩く。 
 当時はまだ0系の時代だけれど、25メートル級車両の16連だから、全長400メートル。結構な距離ではある。
 当時も今も新幹線には編成番号がつけてあり、ひかり用がH-○○で、こだま用がK-〇〇。
 その数字が何番だったのかは忘れてしまったが、深夜、終電も近いこだま号Kのナントカ。
 商品をかかえて売りに行く。
 乗客は少ないといっても、そこは新幹線。席はパラパラと埋まっている。
 食堂車を出発して歩きに歩いて、ついに先頭の1号車までやってくる。
 販売員に対しては、みなさん後頭部を見せて座っている。
 販売員は1号車を通り過ぎ、いったん前方デッキに出て、体の向きを変える。
 そして、もと来た同じ道を帰り始める。
 デッキの自動ドアが開いて、客室内の様子が見えてくる。ところが…
 たった数秒前まではパラパラといたはずの乗客の姿が、今はもう手品のように一人もいない。まるで回送列車のように空っぽ。
「えっ?」
 これが起こるのはいつも同じ編成で、車内販売員の間では有名なホラーだそうでした。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み