ED75

文字数 563文字


 国鉄の交流ELを代表するスターといえば、なんといってもED75だろうけど、鉄道模型の世界では、なぜかなかなか模型化されることがなく、他の交流機に後れを取っていた。
 不思議なことに、NゲージでもHOゲージでもそうだった。
 交流機といえばEF70しか発売されていない時代が長かったし、HOの場合にはED70とED71も実は発売されていたけれど目立つことはなく、とにかくEF70が長く定番商品の地位を占めていたわけ。
 鉄道模型メーカーが、どういう基準で発売車両を決めているのか、もちろん私は知らないが、想像するのは、やはりショーケースに並べられた時の「華」や「押し出し」を見すえてのことかもしれない。
 EDよりもEFのほうが、長々しく豪華ではあろうよ。
 またNゲージファンのみなさんはご存知ないかもしれないが、HOのEF70は当時、実物とは違う色に塗られて売られていた。
 赤2号よりももっと明るい、ほとんど朱色のような色。
 この塗色を特に「デパート塗り」と呼ぶのだそうで、昔はデパートにも模型売り場があり、そこのショウケースに並べられた時の見栄えを気にしてのことだったそうな。

 と、こんなことを書いた後で思い出した。
 日本で最初に作られたNゲージ機関車はED75だったよ。ただし市販はされなかった(KATO製品よりも以前のこと)。
ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み