江戸のかたき

文字数 789文字


 私も高校時代には、「鉄道研究会」なる同好会に所属していた。
 そしてある年の夏休み明け、同じく部員のX君がやってきて、私に告げたではないですか。
 なんでも夏休み中、X君は九州を旅行したのだそうで、肥薩線で乗車したのが、

「DD51がたった1両、オハユニ61をけん引する列車で、ものすごく気持ちよかった」

 のだそうであります。
 私はといえば、それを聞きながら、

「ふうん」

 などと、なんでもない顔で答えていたが、内心は、うらやましさで死にそうでありました。
 ええっと、世には
「江戸のかたきを長崎で…」
 ということわざもございまして。


 私があの列車の存在に気づいたのは、確か学校の春休みに旅行した時のことだったと思う。
 松本駅の大糸線ホームで旧国を撮影していた。
 そこへ塩尻方面から現れ、篠ノ井線へと消えていったのである。
 あわてて時刻表をくってみると、ありました。
 中津川発・長野行きの普通列車。
 EF64がけん引する客車列車で、もちろんオハ50なんぞではなく、旧型客車。
 だがその時には乗る余裕はなく、見送っただけ。
 リベンジしたのはその夏のことで、松本で待ち構えて、篠ノ井線のスイッチバックを味わったが、ロコを除いてたしか6連で、うちハザは2両だけで、残りは「ユ」と「ニ」だったと思う。
 車内の客もまばらで、実質的には郵便荷物列車だったのかもしれない。
 さらに、時刻表を眺めてあることに気が付き、

「こりゃあいいや」

 と、もちろん私はその通りにした。
 篠ノ井線を走り抜けたこの列車は、長野の手前、川中島駅で信越線の上り列車とすれ違うことになっている。
 時分から見て、乗り換え可能であろうと目星をつけた。
 乗り換える先は高崎行きの普通で、これに乗って碓氷峠を越えることになるわけで、こっちも旧型客車でした。
 もちろん、けん引はEF62。
 えっ、あんまりうらやましくない? そうですか…



ワンクリックで応援できます。
(ログインが必要です)

登場人物紹介

登場人物はありません

ビューワー設定

文字サイズ
  • 特大
背景色
  • 生成り
  • 水色
フォント
  • 明朝
  • ゴシック
組み方向
  • 横組み
  • 縦組み